コミュニケーション
2020.02.17
子どもに教える立場になってもらう(弥生さん/31歳/事務員)
iStock.com/Yagi-Studio
旦那は3人姉弟の末っ子。過干渉な母親に育てられているせいか、私が何かやってあげても当たり前だと思っているんです。「ありがとう」の言葉もほとんど言いません。
百歩譲って私に対してならそれでもいいかもしれませんが、娘にまで同じでさすがにマズいですよね。そこで娘が1才になったころ「娘に礼儀作法を教えてほしい」と頼みました。
まずは、最低限のマナーとして「ありがとう」を伝えること。ただ無理矢理娘に「ありがとう」を言わせると、人に感謝を強要する人になってしまうので、そこは注意してもらいました。
さらに「パパのことが好きだから、パパが言うと真似するよ」とちょっとヨイショもつけ加えて。旦那は納得したようで、今はせっせと「ママありがとう。ほら、ママ喜んでいるよ!」と娘に教えてくれています。
>>NEXT 「ありがとう」を言わない人を分析すると…