忙しいワーママにとって日々切実なのが、“今日のご飯、どうしよう” 問題。そんなときに味方となってくれるのが、お弁当です。
最近のお弁当事情はどうなの?ということで、私たちに馴染み深いお弁当として、多くのママからもその名が上がる「ほっともっと」の弁当事業を展開する株式会社プレナスの広報室に取材。ほっともっとのお弁当の人気ランキングからママにうれしい新サービスの話など、いろいろと話を聞きました。
まずは、気になるほっともっとのお弁当【人気ランキング10】を発表。その内容からオススメの理由まで、詳しくご紹介します。
(※2019年5月度の販売食数に基づくデータです)
目次
\必ず押さえておきたい/
「ほっともっと」お弁当人気ランキング10
1位:のり弁当 (2種)
堂々の一位は「のり弁当」。このボリュームにして、税込でなんと300円!
「ほっともっとスタート以来のロングセラー、のり弁当は不動の一位。ごはんの上におかか昆布と風味豊かな国産の海苔が敷かれていて、余すことなく白米をおいしく味わっていただけます。海苔の上には大きさが自慢の白身魚のフライ、ちくわの天ぷら、きんぴら、かつおたくあんが乗っています。海苔にはミシン目を入れて、食べやすくする工夫もしているんですよ」と広報室の中谷さん。
もう少し揚げものを食べたい!という場合は、「特のりタル弁当」を。
「こちらは『のり弁当』の豪華版です。ちくわの代わりにから揚とメンチカツ、タルタルソースがついているので、揚げものをたくさん食べたい!という日は、ぜひこちらを選んでくださいね」
豪華版なのにもかかわらず300円台で味わえるなんて…ありがたすぎます!
2位:から揚弁当(2種)
ほっともっとの定番中の定番である「から揚弁当」が2位にランクイン。
「から揚は、ほっともっと自慢の味です!店舗で打ち粉をまぶして揚げているので、ジューシーでサクッとした食感で味わえます。本醸造しょう油をベースに、にんにくとショウガで風味付けをした濃いめの味付け。ごはんとの相性がバツグンなんですよ」
から揚の下にスパゲティが敷かれていますが…これもポイントですか?
「それ、よく質問を受けるんです。このスパゲティは、揚げ物などの油を吸わせるための役割。お弁当は持ち帰りのニーズが非常に多いため、いかにカラッとした食感で味わっていただくかは常に試行錯誤しています。そういった意味では、スパイスやごはんは唐揚げの油が染み込んでしまわないように別添にするというのも、同じくこだわりの一つですね」
から揚が4コ入りと6コ入りがあるので、お腹の減り具合に合わせてセレクトしてみては?
「また、ママに人気なのは、こちらのチキンバスケット。から揚弁当のから揚だけを10コセットにしたサイドメニューです。子どもたちが集まるママ会などの需要がとっても多いですよ」
3位:ハンバーグステーキ弁当(3種)
こちらは、人気のハンバーグステーキ弁当シリーズ。
「ハンバーグはこの4月にボリュームアップしてリニューアルしたばかり。ボリュームだけでなく、肉の配合や挽き方、製法にこだわり試行錯誤を重ね、完成までに1年の歳月をかけた自信作です」
なかでも一番人気なのは、こちらの「デミグラスハンバーグステーキ弁当」だそう。
「こちらのデミグラスソースは、牛すじ、牛骨、香味野菜から炊き出したフォン・ド・ヴォーに、マッシュルームの風味と赤ワインを効かせたもの。濃厚さにこだわり、洋食レストランで食べられるような味を再現しました」
ハンバーグステーキ弁当シリーズのなかで、次に人気なのがこちら。
「ハンバーグにデミグラスソースをかけてスライスチーズを重ね、その上からチェダー、ゴーダ、クリーム、パルメザンチーズをブレンドしたソースを、“こぼれるほど”かけました。だからこそ、このネーミングなんですね(笑)。濃厚なチーズを、存分に楽しめるハンバーグですよ!」
こちらも定番人気の「和風おろしハンバーグステーキ弁当」。
「ハンバーグが食べたいけど、こってりしすぎるのはちょっと…という、女性のニーズに応えたものがこちら。たっぷりの大根おろしに別添の柑橘果汁を使用したぽん酢をかけて、さっぱりした味わいで食べていただけます」
4位:幕の内弁当(3種)
お弁当といえば、定番の「幕の内弁当」。ほっともっとの幕の内弁当は3種類あり、ニーズに合わせて選ぶことができるんです!こちらは、もっとも定番のもの。
「いろいろなおかずをまんべんなく楽しめるのが、幕の内弁当の楽しいところですよね。ジューシーな鶏のもも肉を使用した照り焼きチキンやれんこんのはさみ揚げ、ふんわりと巻いた食べ応えのあるだし巻玉子…など、どれも主役級のおかずばかり。ほかにも野菜の煮物など、品数とバランスにこだわりました」
豪華な内容にして、ワンコインで楽しめるのがうれしいです!
こちらは「幕の内弁当」の豪華版、「特撰幕の内弁当」です。
「メインにエビフライやすきやきなどを入れ、ワンランク上の内容にした幕の内弁当です。見た目も華やかなので、保育園や学校のクラス会などの少しかしこまったママ会などにも、おすすめですよ。だし巻玉子、鮭の塩糀焼き、野菜の煮物など、ほうれん草和え、明太子、漬物…と、さまざまなおかずをお楽しみいただけます」
また、デザートまで入って482kcalとカロリー控えめな「華・幕の内弁当490円(税込)」もあります。こちらも女性には人気の品のようですよ!
5位:チキン南蛮弁当
むね肉を使ったあっさりしたチキン南蛮と濃厚なタルタルソースの相性が抜群!
「カリカリの衣にジューシーな肉感が味わえるチキン南蛮。むね肉だからこそ、あっさりといただけます。ポイントは、タルタルソース。たっぷりのゆで卵を使っているので濃厚で、玉葱とピクルスの食感も楽しめますよ。別添の甘酢ソースとの相性もバッチリ」
じつはこのタルタルソース、エリアによって内容が異なります。
「広島から西と東で、味を変えているんです。広島より西のエリアでは、コクのある甘みにレモン果汁、玉ねぎのさわやかさをプラスしたタルタルソース風の南蛮ソースをかけていただきます。このようにほっともっとでは、エリアごとの好みの特性もおさえた上で商品展開をしていたりもするんですよ」
6位:肉野菜炒め弁当
お弁当というと、あまり野菜が摂れないのでは…?というイメージを払拭してくれるのが、こちらの「肉野菜炒め弁当」。
「キャベツ、玉ねぎ、もやし、にんじん、枝豆など…ボリュームたっぷりの野菜と、ちょうどいい厚みの豚バラ肉を炒めた肉野菜炒め。各店舗のキッチンにて強火で一気に炒めることで、シャキシャキの食感を実現しています。野菜がたっぷり摂れるお弁当として、根強い人気です」
味は、しょうゆベースで濃すぎない。だから、箸がどんどん進みます!
7位:カルビ焼肉弁当(2種)
コチュジャンの風味に固定ファンが多いのが、こちらの「カルビ焼肉弁当」。「Wカルビ焼肉弁当」にいたっては、肉が2倍になっているのに値段は2倍以下なのがうれしい!
「食べ応えがあるように、カルビの大きさや厚さ、重量にこだわりました。玉ねぎと一緒に店頭で一気に強火で炒めているので、できたてのうま味を楽しむことができます。付け合わせの豆もやしナムルとも、もちろん相性抜群。コチュジャンは別添なので、辛さは調整してくださいね」
8位:しょうが焼き弁当
お弁当といえば、こちらも外せないのが「しょうが焼き弁当」。
「食べたときにおいしい!と感じるような、かみごたえのある分厚さにこだわった一品です。『カルビ焼肉弁当』に比べるとあっさりとした味わいでいただけますが、もちろんボリュームは満点。豚肉、玉ねぎ、タレのバランスが黄金律になるように、こだわっています」
9位:おろしチキン竜田弁当
さっぱりとお肉をいただけると女性にも人気が高いのが、こちらの「おろしチキン竜田弁当」。
「まず、好評なのがお肉のやわらかさ。サクサクの衣とやわらかお肉のハーモニーは、ぜひ召し上がって実感してみてください。シャキシャキ食感の紫玉ねぎは、彩りのアクセントにもなっています」
さらに、こちらは香味醤油と和風ぽん酢の味が2種類を選ぶことができます。
「香味醤油は、2種の厳選した本醸造しょうゆと白ネギ、にんにく、生姜の香味野菜をふんだんに使用し、ごま油を加えたほっともっとオリジナルの味。ゆず、すだち、かぼす、だいだい、レモンの5種の柑橘果汁を使用した和風ぽん酢も、ぜひお試しあれ」
購入の際はどちらか1つしか選べないのですが、もし両方気になる…という場合は、別売もしてくれるそうですよ!
10位:ロースかつ丼
ロースかつ丼 490円(税込)※地域により価格が異なる場合がございます
今日はお腹が空いていてたくさん食べたい!という日にセレクトしたいのが、こちらの「ロースかつ丼」。
「分厚いロースかつが、食べごたえ抜群。ごはんにしみこむ甘めの醤油だれの味で、ついつい箸が進みます。今日はカロリーなんて気にせず、食べたいものを食べる!という日に選ぶ女性の方も多いようですよ」
番外編:ドラえもんランチ/ドラミちゃんランチ
小さな子どもがいるママ的に気になるのが、こちらの「ドラえもんランチ」「ドラミちゃんランチ」。お弁当の内容は、カレーとおにぎりの2種類。内容を選んだ上で、パッケージもドラえもんとドラミちゃんの好きなほうを選ぶことができます。
「ほっともっとでは、かつていろいろキャラ弁を実施していますが、こちらのドラえもん&ドラミちゃんはロングセラー。映画公開やキャンペーンなどに合わせて、スペシャルパッケージになったりもしますので、お楽しみに!」
こちらの通常のシリーズには、6種類あるシールのうちどれか1種類がついてきます。これは、子どものテンションが高まります!
\ 広報担当に聞いた /
ほっともっとの自慢は、ズバリ「ごはん」です!
ほっともっとについてのアレコレや、その魅力が知りたい!ということで、広報室の 中谷 航さんにインタビューしました。
男性が利用しているイメージですが、女性も多いですか?
「10〜15年前は、圧倒的に男性のほうが利用率が高かったのですが、ここ10年くらいで女性のご利用がグンと増えてきています。男女比でいうと、男性6:女性4の割合。カロリーや栄養面に配慮しているということはもちろん、お店も女性が入りやすい内装にしたりと工夫しています」
全国に何店舗あるのですか?
「店舗は、現在全国で2739店舗(2019年5月末現在)。日本国内の全都道府県にあります。これは、弁当業界でNo.1を誇ります。まだまだ出店余地があるので、今後もどんどん店舗を増やしていく予定です」
デリバリーはやっていますか?
「こちらは店舗によってまちまちなので、お近くの店舗にお問い合わせください。デリバリー対応のない店舗でも、ネットで注文して指定の店舗に取りに行くという『Netto Motto(ネットモット)』というサービスが、公式サイト上からご利用いただけます」
お弁当ってやっぱりカロリーが気になってしまいます…
「ほっともっとでは、新しく『もち麦入り金芽ごはん』を採用したりと、栄養面やカロリー面に配慮した商品開発を次々と行っています。カロリーが気になるという人は、ホームページでカロリー表示がされているので、チェックしてみてください。また、ホームページ上ではアレルギー表示や産地もしています」
ほっともっとの一番のウリを教えてください
「厨房が店内にあるので、コンビニのお弁当とは違い、作りたてのものを提供できることです。また、家庭でできない一番のウリは、“お米”!精米したての国産米を使用しています。ごはんは少量で炊くよりも、大容量で炊くほうがおいしいとされています。店内の大きなガス釜で炊いたこだわりのお米は、甘さがありもちもち。ほっともっとのロゴマークにも、この自慢のお米のマークが入っているんですよ」
エリア限定お弁当などもあるんでしょうか
「同じメニューでも、エリアによって出汁やしょう油の味を変えているものもあります。例えば『チキン南蛮弁当』もそうですし、『ロースカツ丼』は、愛知県を境に東と西で出汁を変えているんですよ。また、沖縄の『ゴーヤ弁当』『麩ちゃんぷる弁当』など、エリア限定弁当があることもあります。ツイッターでそういった情報も発信しているので、ぜひチェックしてみてくださいね」
豊富なメニューで選ぶのもの楽しいほっともっと。安さやおいしさの上に、栄養面にもこだわりがたっぷりとつまっています。最寄りの店舗をぜひチェックしてみては?
取材・文/松崎愛香 撮影/田尻陽子 取材協力/ほっともっと
※紹介している商品の取り扱い、在庫の有無についてはお近くの店舗の直接お問い合わせください。