194-1

 

育休明けは、出産、育児に追われて働けなかった分、Wワークで頑張るというママが増えてきているようです。 育休中はどうしても収入が減ってしまいますが、それにも関わらず、赤ちゃんのお世話ににかかる費用は増えます。その分、生活費や貯金に不安があるという方が多いようです。 現在は働くママに適したWワークの仕事も増えてきていますが、実際に育休明けにWワークをする上で、気をつけなければならないことにはどんなものがあるのでしょうか。

■Wワークを始める前にこれだけは気をつけて

・子どもにとって負担はないか 第一に考えなければならないのは子どものことです。ママが働いて家庭の収入が安定することも大切ですが、小さな子どもにとってはママとの時間が何より大切ということを覚えておいてください。 実際に、育休明けにWワークを経験された方で、ある日ふと「ママ、寂しい」と言われたという経験がある方もいらっしゃるそうです。 元気に保育園に通っているように見えても、忙しそうなママに気を遣い、実は我慢をしている子どももいるかもしれないのです。 仕事や家事にと時間に追われる中にも、子どもとのコミュニケーションの時間を作るよう工夫する必要があります。 ・副業が会社で許可されているか パートやアルバイトのママであればWワークは可能であることがほとんどですが、本業が正社員という会社では、副業が禁止されている企業の方が多いようです。万が一、本業の会社にばれてしまうと、解雇されてしまうこともあります。 事前に就業規則を確認し、可能であれば会社の許可を取っておくと安心です。 また、パートやアルバイトの場合にも、シフトの調整があるため、Wワークをしていることを必ず報告するようにしてください。 ・家族の同意が得られているか ママがWワークを望んでいる場合、家族のサポートを得られることが重要になります。 当然、家事や育児を全てママ1人でこなすことは難しいので、パパやおじいちゃん、おばあちゃんなどにも協力を依頼しなければなりません。時には保育園にお迎えに行ってもらったり、ごはんや寝かしつけまでお願いすることがあるかも知れません。 そういった協力者たちへの相談は、事前に必ず行うようにしてください。