自分の好きなものとシンプルに暮らしているミニマリストのおふみさんに、自身の経験から得た”家を安らぐ場所にするちょっとした習慣”を教えてもらいます。
服と同様、増えていきがちなのが化粧品。好きで買ってしまうアイテムはもちろん、「この色がトレンドだから」「いいって聞いたから…」と際限なく買ってしまいますよね。どんな風に管理すればいいのでしょうか?
数量で管理するのが難しいものは、「定量化」で管理しよう
前回はバッグを例に挙げて「定数化」の話をしましたが、今回は「定量化」のお話をします。
定数化では管理が難しいものは、「このスペースにおさまるだけ」と上限量を設けた方が管理しやすいのでおすすめです。定量化に向いているのは、数を決めて持つのが難しく、アイテムごとに形状や大きさが異なるものです。
例えば本や化粧品、食器がそれにあたります。本はそれぞれ大きさも厚みも異なる上、複数持つものなので、「本は40冊持つ」などのように数を決めて管理しても、数えるのも大変です。「本はこの本棚2段分に収まる分だけ持つ」というように上限を決めることで、管理がしやすくなります。
もしそのジャンルが好きなら上限量を大きく設定してもいいと思います。例えば、お菓子作りが大好きで製菓用品はある程度の量を持ちたいと考えていたとしたら、もちろん無理に手放す必要はありません。よほどの極小空間で暮らすのでなければ、好きなものを持つために、それほど思い入れのないジャンルのものを少なく持って、全体で物量のバランスをとれたらいいかと思います。
大事なのは上限を設けることで、物質としての鮮度が落ちたものや魅力を感じなくなったものがいつまでも残り続けることのないように、見直し習慣をつくることです。
増える化粧品を定量化するために…「ポーチ=冷蔵庫」という考え方を
化粧品ってハッと気づくと増えていきますよね。化粧品は自分の悩みと理想の数だけ増えていくものなのだと思います。
例えば「クマを消して血色の悪い印象を脱却したい」という悩み。リキッドコンシーラーがいいのか、はたまたスティックタイプがいいのか。それぞれいいという情報も耳にするので合うのかどうか試してみたい、という思いからあれこれ手を出して増えていく。
あるいは、かっこいい装いに合うメイクがしたい、けれどきれいめの装いの日もある…といった具合に望む自分の姿がいくつかあり、「この化粧品を買ったら、まだ見ぬいい感じの自分に出会えるんじゃないだろうか」という希望を持って新たなアイテムが増えていく。
そうして新たに何かを買ったからといって、今まで持っていたものもまだ使えるので手放すきっかけが見つからない。そもそもこれっていつ買ったんだったかな?化粧品ってどれくらいで手放すべきなんだろう?
増えていくのに、捨てどきがわからない…化粧品はそんな存在です。
そこで提案するのですが、「化粧ポーチは冷蔵庫」だと考えるといいんじゃないかと思います。
例えばご自宅のキッチンを思い浮かべてもらいたいのですが、もし食品が溢れて冷蔵庫がいっぱいになったからといって「冷蔵庫をもうひとつ買い足そう」とは考えないですよね。
消費期限が過ぎたものが眠っているかもしれないので、中身を見直ししてみるはず。そして実際中身を全部出ししてみると、ずいぶん前に消費期限を過ぎたものがゴロゴロ発掘されたり…というのはあるあるだと思います。
もし化粧品の無限増殖を止めたいと考えているなら、冷蔵庫と同じように考えてみるといいかもしれません。
でも化粧品には消費期限が書かれていません。それがゆえにいつまでも使ってしまいがちです。しかし、化粧品にはふたつの消費期限があるのではないかと考えています。