子どもがすすんでお片づけしてくれれば、ガミガミと怒る日々とも決別ができる!? CHANTO10月号では、お片づけカウンセラー・橋口真樹子さんに、そんな子どもがすすんで片づけてくる魔法みたいなやる気スイッチの押し方を教えてもらいました!
子どもには、そもそも片づける理由がない!?
「部屋が汚いのが嫌」「散らかっていると家事がはかどらない」など…、ママにとって家を片づけるべき理由はいくつもありますが、子どもにとっては、好きな遊びを中断してまで片づける理由はありません。この、あたりまえだけど見落としがちな事実に気がつけば、「片づけて!」と怒るのではなく、別のアプローチが必要だとわかるはずです。
子どもを片づける気にさせるスイッチを押そう!
子どもが進んで片づけるようになる第一歩は、「片づけが楽しい!」「片づけるとほめてもらえる」と気づかせて、子どもをやる気にさせることです。そのヒントをご紹介します。
1.「こんな部屋にしたい」と思った瞬間がチャンス
片づけをやる気にさせるには、子ども自身が片づいたあとの「こんな部屋がいいな」をイメージすることが重要です。「この棚のおもちゃを片づけたら、大好きなレゴの作品をかっこよく飾れるね」など、子どもが好きな遊びと結びつけて説明してあげると、想像がしやすくなります。
2.「自分にとってメリットがある」と気づかせると効果的
子どもは普段、片づいていないと自分も不便だということに気づいていません。たとえば「探しものが減れば、遊べる時間が長くなるよ」など、不便さを感じている瞬間に子どもに片づけるメリットを意識してあげましょう。それだけで、片づけに前向きに取り組めるようになります。
ほかにも、『CHANTO』10月号の大特集
「❝お疲れ人生❞をリセットできる 整理・収納・片づけ」
では、「イライラから卒業できる! 子どものお片づけスイッチの押し方をたっぷりご紹介しています。ぜひごらんください。
今回の収納術を教えてくれたのは…
イラスト/湯浅 望
↓↓CHANTO10月号 ほかの先読み記事はこちら↓↓
【大特集:片づけ】
なんだかイライラ体もだるおも…
〝 お疲れ人生〞を
リセットできる
整理 収納 片づけ
チラ見せ・詳細はこちら>>
「7割収納」で話題の片づけアドバイザー・石阪京子さん二度と散らからない片づけ術!
チラ見せ・詳細はこちら>>
「かける」&「引き出す」収納でダラダラ家事は時短できる
チラ見せ・詳細はこちら>>
【家事シェア特集】
夫が知らない家事の数々「名もなき家事」を全部ひとりでやっていませんか?
チラ見せ・詳細はこちら>>
【レシピ特集】
“ラピュタパン”が簡単に作れる! チーズフォンデュトースト
チラ見せ・詳細はこちら>>
運動会&ピクニックで見せたくなるお弁当
チラ見せ・詳細はこちら>>
【掃除特集】
洗剤職人・茂木和哉さんの夏の汚れを一掃! 時短掃除術
チラ見せ・詳細はこちら>>
【お金特集】
大学入学までに400万円あればOK!~子どもの教育費のリアル~
チラ見せ・詳細はこちら>>
【防災特集】
ワーママ目線で考える防災
チラ見せ・詳細はこちら>>
【働き方特集】
「マミートラック」にはまらない自分らしいキャリアの築き方
チラ見せ・詳細はこちら>>
【抽選でプレゼント企画】
オスター® ボールジャーブレンダーを 抽選で50名様にプレゼントします!
プレゼント応募詳細はこちら>>
【募集中!】
大賞賞金30万円!
第2回CHANTO【収納&片づけ大賞】
募集要項はこちら>>
ほかにも、冷蔵庫をからっぽにする暮らし、溝端淳平さんインタビュー、チーク特集、スマホでコーデ相談ができる「私、専属のスタイリストに頼んでみた!」、イヤな感情がスーッと消える「魔法のツボ」など、CHANTO10月号は内容もりだくさん!