助産師の栗原真未さん。高木さんとは子ども同士が同級生だったのが縁で「こもれび家」で働くことに

東京都昭島市にある助産院の「こもれび家」。助産院ながらお産は扱わず「いつでも、誰でも、ずっと」産前・産後・育児ケアを受けられる助産院です。代表で助産師の高木静さん(40歳)は、母親が産後うつに追いこまれる状況をなんとかしようと、地域の人が気軽に集まり、皆で楽しく育児できる場所を目指しています。

夜中でも朝でも「SOS」は出してもらっていい

まだ夜が明けきらない早朝4時、「こもれび家」助産師の高木さんの携帯電話が鳴りました。

 

電話の先は「赤ちゃんがひと晩中寝てくれず、つらくて涙が止まらなくて…」と、訴える産後の母親だったといいます。

 

彼女の話を聞き、「すぐ行くからね」と、高木さんは電話の主のもとへと駆けつけます。

 

「こもれび家の利用時間は朝9時から夕方17時まで。基本的に相談事のある利用者さんは、その時間内に来ます。でも、“しんどいときは、いつでも連絡して”と伝えてあります。

 

助産院「こもれび家」は、もともとは二世帯住宅だった広い家。子どもたちものびのびと遊べる

だから、相談メールはしょっちゅう届きますね。めったにないですが、深夜や早朝に電話がくることも。

 

状況によっては“日が昇ったら様子を見に行くから待っててね”と伝えるときもあるし、赤ちゃんの状況を聞き、“しばらく様子を見ても大丈夫だと思う。それでも落ち着かなかったらまた連絡して”とアドバイスする場合もあります。

 

どんな時間でも、連絡をくれるのは本当にありがたいです。ひとりで抱えこまず、ちゃんとSOSを出してくれたんですから。

 

母親たちは毎日、ギリギリまで頑張っています。心のバランスを崩しかねない彼女たちの支えに、少しでもなれたらと思います」