企業が物やサービスなどを株主に贈る「株主優待」制度。テレビ番組などでも、グルメなど毎日の生活に株主優待サービスをたっぷりと活用している人が紹介されたり、なんだか気になる!?でも、「株主優待を受けるにはどうすればいいの?」「難しくない?」といった疑問も。ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんに株主優待ねらいの投資のABCや注目の銘柄を教えてもらいました!全3回にわたってお届けします!2回目の今日は、株主優待の注意ポイントについて、解説します。

>>シリーズ① ママ目線で始める!「株主優待」入門シリーズ

 

教えてくれたのは…

丸山晴美さん

節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー。生活に密着した「ケチではない楽しい節約」指南が人気。お金の管理、運用のアドバイスも手掛けている。著書に『「貯まる女」になれる本』(宝島社)など多数。

 

株主優待で失敗しないための4つの注意ポイント


「投資というのは、株を買ったらハイ終わり、ではありません。業績しだいでは、株主優待がレベルダウンまたは廃止になったり、株価が大幅にダウンしたりすることも…。逆に、業績や新製品の発表などにより株価が大幅アップすることもあります。企業サイトで優待内容を見たり、証券会社からの績レポートを見たりして、持っている銘柄の状況はこまめにチェックしておきましょう」


と丸山さんは言います。


「株価が一時的に上がったり下がったりするのはよくあることなので、基本的にはあわてずそのまま持ちつづけるのがおすすめです。でも、状況によっては損失を拡大させない、あるいは利益を確保するため売却を考えましょう」

 

株主優待には期限がある!!

2株主

お店や通販の買い物やサービスに使える優待券、金券などの場合、使用期限があることがほとんど。期限が過ぎたら、せっかくの優待券がただの紙切れに…!届いたらすぐに使用期限をチェックし、期限内にムダなく使いきるようにして!