
1/33
16万回再生を記録した「失敗しないショコラパウンドケーキ」

2/33
クッキングシートを型の大きさにカットするときは、斜めに切れ目を入れるのがポイント

4/33
「失敗しないショコラパウンドケーキ」の材料

5/33
【作り方1】Mサイズの卵(約45g)3個を、卵黄(常温)と卵白(冷蔵庫へ)に分けておく

6/33
【作り方2】開口部18×7cmの型に合わせてクッキングシートをカット

7/33
【作り方3】クッキングシートにしっかりと折り目をつける

8/33
【作り方4】折り目に対して斜めに切れ込みを入れる

9/33
【作り方5】型に敷いたらしっかりとペーパーを型に沿わせたら完成

10/33
【作り方6】チョコレート70gと牛乳15gをそれぞれ電子レンジや湯煎で溶かす。温度の目安は40〜50℃

11/33
【作り方7】常温に戻した発酵バター80gをホイッパーで混ぜて塊がないか確認する。固い場合は電子レンジや湯せんで温める

12/33
【作り方8】バターにグラニュー糖45gを加える

13/33
【作り方9】2分ほどホイッパーで混ぜ、空気を含ませる

14/33
【作り方10】フワッとしてきたら卵黄45gを3回に分けて入れて混ぜる

15/33
【作り方11】混ぜすぎないことがポイント

16/33
【作り方12】ボウルとふるいを用意し、アーモンドプードル50g、薄力粉35g、ベーキングパウダー1.1gをふるう

17/33
【作り方13】電子レンジや湯せんで温めておいたチョコレート70gに牛乳15gを加え、ホイッパーで混ぜる

18/33
【作り方14】冷蔵室から卵白を取り出す

19/33
【作り方15】卵白にグラニュー糖35gを入れ、泡立てる

20/33
【作り方16】つのが立つまで泡立て器で泡立てる

21/33
【作り方17】つのが立った状態

22/33
【作り方18】バターの生地にチョコレートと牛乳を混ぜたものを加え、混ぜる

23/33
【作り方19】メレンゲの3分の1を加えて、混ぜる

24/33
【作り方20】混ぜてふるっておいた粉類を混ぜる

25/33
【作り方21】メレンゲの残り3分の2を加えて、メレンゲが見えなくなるまで混ぜる

26/33
【作り方22】生地がにツヤが出て、ザラザラ感がスムーズになるまで混ぜる

27/33
【作り方23】型に流して、型の角まで生地を行き渡らせる。生地の中央を低めに、両端が少し高くなるように整える

28/33
【作り方24】チョコレートをお好みの大きさに刻む

29/33
【作り方25】刻んだチョコレートを生地の上にのせる

30/33
【作り方26】予熱180℃、170℃のオーブンで45分焼く

31/33
【作り方27】焼けたら2、3回トントンと床を叩き、型から外す

32/33
【作り方28】カットしていただきましょう!

33/33
「失敗しないショコラパウンドケーキ」の完成!