趣味を持つということは、人生を豊かにする意味でも大切なことではないでしょうか。 毎日、仕事と家事だけの生活では、なんだか物足りなさを感じてしまうかも知れません。 家族のために頑張っているママだからこそ、趣味にも多少のお金は掛けたいものですが、始める趣味によっては高額になることもあるようです。
■社会人が趣味にかける費用はどれくらい?
年代によって趣味にかけるお金は異なりますが、社会人女性の場合、1万円~2万円程度かける人が多いようです。 平均で11,833円といったデータもあるようですが、これは、お給料が20万円前後だとする場合、収入の約5パーセントを趣味に使っていることになります。 ただし、独身の社会人女性の場合は趣味に使う金額も上がり、30代独身女性や40代の働く女性の場合、趣味にあてるお金は2万円~3万円程度になるようです。 収入や年代によっても、趣味にかける金額も変わってくるようですね。
■趣味にかける費用を把握していない人も多い
習い事や教室などに通っている場合、1カ月に利用している趣味の費用も把握しやすいですが、ライブに行ったりカメラ撮影をするなど、一人で楽しめる趣味の場合、いくら利用しているか把握していない人も少なくありません。 教室に通っている場合でも、交通費や趣味仲間との食事代などは費用に入れていないことも多いため、実際に細かな数字を把握している人は意外と少ないようです。 趣味をもつことは良いことですが、そのために生活を圧迫してしまっては元も子もありません。ストレスを発散するために始めた趣味が生活を苦しめることになると、結局は趣味までもストレスの原因になってしまうので、しっかり費用を把握しておきたいものですね。
■優先順位を考えて趣味を楽しむ
趣味があると、生活にも張り合いを持て、仕事や家事にも良い効果をもたらします。趣味を楽しむために、早く仕事を終わらせられるよう工夫をしたり、家事もテキパキとこなすようになります。 また、趣味を始めることで自分磨きにつながることも少なくありません。ヨガやダンスなどを習うと健康と美容に効果があるため、ダイエットや美肌作りにもつながります。読書や勉強を趣味にすると、知識が身に付き、仕事のスキルアップにも役立ちます。 趣味をもつと何かとメリットが多いものですが、だからといって余りにも多趣味になってしまうと問題も出てきます。 自分のためになるなら「お金を掛けてもいい」、自分磨きのためには、「仕事や家のことは後回しでいい」となってしまては、家族が不満を募らせる原因にもなってしまいそうです。 趣味はあくまでも空き時間やスキマ時間を使い、家族に負担を掛けない範囲で楽しむことが大切ではないでしょうか。 たとえば仕事で必要となる資格をとるための習い事なら、ある程度優先する必要がありますが、自分の趣味範囲で習っていることに対しては仕事や家のことを優先するなど、きちんと優先順位を守って楽しむようにしましょう。