60-1

 

時代が変われば仕事に対する価値観も大きく異なるもの。現代社会ではジェネレーションギャップによる価値観の違いで、苦労している上司や部下も少なくないようです。 しかし価値観が違うからといって、仕事上でのコミュニケーションを避けられるわけではありません。 自分の価値観と合わないと思っているとき、もしかして相手も同じようなことは感じているのではないでしょうか。そこで価値観の違う上司や部下と、どのように付き合えば良いのかまとめてみました。

■価値観の違う上司との付き合い方

・上司に理想像を押しつけない 上司と価値観が合わないと思う人は、上司はこうあるべき!という気持ちが強いのかもしれませんね。 上司に対しての理想像が強いと、自分の意見や価値観が合わなかったとき、相手が間違っていると思いがちです。 それが行きすぎると上司を嫌いになったり、一緒に働きたくないなどとエスカレートしていくのではないでしょうか。 自分に理想像があったとしても上司がそれを目指しているはずもなく、そうなりたいとも思っていないことでしょう。いってみれば部下の勝手な都合で、上司にとっては大きなお世話ということになります。 上司だから自分が不満を持っていることに気付くべきだと思う人もいますが、いくら上司とはいえ、自分の親でも身内でもありません。言葉にしない限り、きっと上司は気づかないことでしょう。 上司と価値観が合わないと不満を持つ前に、自分自身が理想を追い求めすぎていないか、一度立ち止まって考えてみると良いでしょう。 ・上司に合わせることも必要 自分の意見を述べると上司とぶつかってしまうのは、価値観が合わないからとも考えられます。 価値観の違う上司だと仕事もスムーズに進まないように感じ、ストレスがたまってしまうこともあるでしょう。 もしかして自分の仕事を邪魔したいだけでは?と思うこともありますが、はたして本当にそうなのでしょうか。 上司は自分よりも何十年も長く仕事を続けており、経験と実績を積んで今の立場にあります。これまでの経験値を踏まえて、アドバイスしていることも十分に考えられるでしょう。 上司を否定するのは簡単ですが、あえて上司の価値観に自分の気持ちを合わせてみると、意外に仕事がうまくいくこともあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA