◆年下上司への接し方

109-2

それでは、年下上司とうまく仕事を行なっていくにはどんな点に気を付ければ良いのか見てみましょう。 ●上司と部下の違いを認識する これは、部下サイドの認識の問題になりますが今後の関係性を築いて行く上でとても重要なポイントになります。上司と部下の違いは会社から与えられた役割の違いであることを理解することです。どちらとも相互に依存して成り立っている関係ということになります。 ●基本敬語を使う 相手が年下だと、ついため口を使ってしまいそうになりますが、会社はあくまでもそれぞれの立場を尊重するのが基本です。 上司という立場ですので基本的には敬語を使って接する方が良いでしょう。相手がため口で話しかけて来ても、基本的には敬語を使うようにしましょう。 ●年下上司のサポート役 立場的には上司でも、年下上司の場合、まだまだ経験が浅い部分があります。ですので、自分の役割は年下上司のサポート役として、上司がリーダーシップを発揮することが出来るようにサポートしてあげることが重要になって来ます。 子どもの成長を見守っているような気持ちで接してみてはいかがでしょうか? ●年下上司には助言という形で提案する 年下上司の仕事のやり方について、疑問に思ってしまうことがあるかも知れません。その時は、上司に「~してはどうでしょうか?」と言った具合に助言という形で提案されることをおススメします。一度提案してその案が成功すれば、あなたからの提案が通りやすくなって、仕事もやりやすくなるでしょう。 それでは、年下上司の理不尽な振る舞いに対して怒りの気持ちがわいてしまった時にはどうすれば良いのでしょうか? そんな時は、怒りを相手にぶつけてしまうのではなく、あなたの人格性の高さを周囲にアピールする絶好の機会が到来したと思ってみてはいかがでしょうか?この際には、あなたの方が冷静で落ち着いた態度で接することが大切です。決して怒りを露わにしてしまわないようにしましょう。 けれども、もし、年下上司に対して感じたその怒りの理由の中に「年下だから」ということがあるならば、その怒りは間違ったものである可能性がとても高くなりますので、自分自身の心をもう一度見つめ直した方が良いかもしれません。 年下上司と上手くやって行く方法について見て来ましたが、どちらもそれぞれに悩みがあることもお分かり頂けたのではないかと思います。そのため多少広い心を持って接した方が上手く行く確率は高くなりそうです。 また、年下上司と仕事を行なうのは、ある意味あなた自身がこれまで築いて来た経験値の高さと仕事の能力の高さを示す良い機会でもありますので、年下上司と年上部下との関係を上手に築いて行かれることをおススメします。