■彩りに添えたい薬味はキッチン水耕栽培がぴったり

169-2

一度にそこまで大量に使うわけではない薬味野菜は、水耕栽培で少しずつ育て、ちょっとだけ料理にプラスするという使い方がぴったりです。買ってきた野菜の根っこ部分を水につけておくだけでまた新しい芽が出てきて、薬味として活用できるようになれば節約にもつながりますし、とても便利ですよね。再生野菜として使える薬味野菜をご紹介していきます! ○万能ネギ ネギはとても生命力の強い野菜として知られています。再生野菜としても使いやすく、初心者でも失敗しにくいので、ぜひ試してみてくださいね。 栽培するには、まず買ってきた万能ネギの根元から2cmから3cmあたりで切り、根元部分をコップやマグカップに入れ、根がちゃんと浸かるくらいの水を入れるだけでオーケーです。その後は日当たりの良い明るい場所に置き、水は毎日替えて清潔な状態を保てるようにすれば、数日で薬味として使える新しい芽が伸びてきます。一週間も経てばその長さは5cmほどになるので、家族みんなでいただく料理に使うと考えても充分な量になるのではないでしょうか。万能ネギは色々な料理に使える薬味です。使えるシーンも多く、栽培すればしただけ活躍してくれる優秀なキッチン栽培野菜ですね。 ○たまねぎ 薬味として使うイメージはあまりないたまねぎですが、水耕栽培をして伸びてきた芽については薬味として使えます。まるごとひとつを使って水耕栽培するのは少しもったいないですが、例えば一部が少し傷んでしまったたまねぎなど、料理には使えないものがもしあれば、そのまま捨てるのではなく芽を育ててみましょう。 たまねぎの根っこ部分がちゃんと水に浸るような深さの容器に入れて、後は万能ネギと同様に日の当たる場所に置けば芽がぐんぐん伸びてきます。伸びてきた芽は薬味として使う他、中華風の炒めものなどに入れてもおいしいですよ。 ○大根の葉 大根のような根菜類は、ヘタの部分をカットし、そこから伸びる葉を食材として使います。元々葉っぱがついたまま売られているような大根を使うのが成功の秘訣。元からついていた葉の状態は悪くて食べられなかったとしても、ヘタから伸びてくる新しいものは新鮮です。とてもやわらかく癖のない味をしているので、そのまま細かく切ってお味噌汁の具にしたり、薬味として使ったりするのがおすすめ。大根の葉は栄養価も高く、健康面でもおすすめの野菜です。 キッチンでの水耕栽培は、とてもお手軽ながら食費の節約にもなります。毎日使う薬味やハーブを新鮮な状態で使えるのも嬉しいメリット。キッチンや料理に彩りを添えるため、ぜひ簡単なものからトライしてみてくださいね。