157-1

忙しくてスーパーになかなか行けないという方も多いのではないでしょうか?冷蔵庫の中にいつでも使えるストック食材があるととても便利ですよね。 まとめ買いで食材を購入すると個別で買うよりも安くなることが多いです。節約・時短のためにも使いやすい食材をストックしてみてはいかがでしょうか? 料理上手・節約上手なママが冷蔵庫の中にいつもストックしている食材とその使い方などををご紹介します。

◆冷凍してストックできる食材

157-2

野菜は生物です。放っておくと傷んでしまいますので冷凍できる野菜は下ごしらえをして冷凍しておくと簡単に冷凍野菜をストックすることができます。 冷凍野菜としてよく売られているのはほうれん草やブロッコリーですよね。家庭でもスーパーで買ってきて固めに茹で、水分を拭き取ってからラップに包んだ上で保存袋へ入れるとちょうどいい具合で保存ができます。 小松菜もほうれん草のように下茹でして保存ができる野菜です。おひたしやソテーなどに使いましょう。 きのこ類は軽く汚れを落とし、小分けにしてから保存袋に入れて冷凍すると楽です。ラーメンの具材やきのこの必要な料理にすぐ使えます。 パンもまた冷凍しやすい食材です。パンは焼いてある食品の中ではカビが生えやすいという特徴があります。開封した食パンの残りはラップで包んで保存袋に入れて冷凍し、電子レンジで解凍したりトースターで焼いてから食べるようにしましょう。一斤買った場合は丸ごと冷凍してもOKです。 牛肉、豚肉、鶏肉などの肉類はまとめ買いしやすい食品です。多めに購入したら小分けにして保存するとよいでしょう。トレイに入ったまま保存するよりは、ラップで包んでから保存袋に入れてしっかりと空気を抜いて保存した方が菌が繁殖しにくいといいます。 生の肉を保存するときは味付けをしてから保存すると解凍するだけで料理にすぐに使えます。煮込み用、炒め用など、用途別に下ごしらえしておくと楽です。 魚も調理が簡単な食材ですのでまとめて買って冷凍しておきましょう。焼き魚用の一尾魚は下処理をしてから他の食材と同じように冷凍すれば、魚焼きグリルで焼くだけで調理が終わります。 切り身魚も同様に冷凍保存してもよいですし、酒粕や味噌につけて自家製つけ魚を作ってみても料理が楽になる上に賞味期限が伸びます。 煮魚用の魚は解凍をせずに煮汁に加えれば煮崩れさせずに程よく調理することができます。魚の賞味期限は短めなので工夫してストックしましょう。

◆すぐ調理できて便利な食材