113-1

「今日はぐっすり眠れたな」と思う日は、朝起きた瞬間から、気持ちよく活動をスタートさせることができますよね。毎日精力的に行動するためには、「快眠する」ことがとても大切だと言えるでしょう。 とはいえ、「ぐっすり眠れた」と思うためには、睡眠時間の長さはもちろんのこと、「睡眠の質」にもこだわらなければいけません。睡眠の質を上げて快眠するためには、いったいどうすれば良いの?と悩む方に向けて、「音楽を聴く」方法のメリットと、実践する際のコツを紹介します。

 

■就寝前に音楽を聴くメリットとは?

就寝前に音楽を聴くメリットは、いくつも挙げられています。脳にとって心地の良い音楽を選べば、興奮した脳を落ち着かせることができます。気持ち良く眠りへと誘ってくれることでしょう。 また「夜眠ろうとしてベッドに入ると、普段は気にならないような小さな物音が気になってしまう」なんてことはありませんか? ちょっとした足音や水の流れる音以外にも、時計が動く音や、冷蔵庫のモーター音など、さまざまな音に集中してしまい、眠れなくなる……なんてこともありますよね。 こんなときにも音楽は効果を発揮してくれます。耳に馴染みやすい音楽を流しておくことで、こうした細かな音が気にならなくなります。余計なことに気を取られ、どんどん脳が覚醒してしまう……なんてトラブルも防げることでしょう。 また日中に強いストレスを感じたときや、不安を抱えているときにも、音楽をかけながら眠るのがオススメです。 日中の出来事や明日の予定について、「就寝前のタイミングで嫌でも思い出してしまう」という方は多いもの。音楽をかけてそちらに意識を向けることで、不快な感情に振り回されずに済むでしょう。 実は人間の睡眠には、脳波が深く関わっています。昼間に活動しているときの脳波はβ(ベータ)波ですが、リラックスしているときにはα(アルファ)波となります。リラックスして眠くなってくると、脳波は徐々にθ(シータ)波へと移行していきます。その後、熟睡状態になると、脳波はδ(デルタ)波となるのです。 普段、私たちが生活する中で「脳波」を意識する機会はほとんどありません。しかし実は、音楽を聴いたときに、その音楽の周波数に合わせて脳波も変化することがわかっています。 就寝前に音楽を聞けば、音楽の種類によって脳波をコントロールできるということに。音楽を活用して、意識的に脳波をα(アルファ)波からθ(シータ)波へと切り替えることで、「気持ち良く眠りにつく」という環境を整えることができます。

 

■音楽を聴く環境にも気を配ろう

眠りの質を上げる目的で音楽を聴くのであれば、どのような環境で聴くのかという点にも、気を配ってみてください。 まずは音楽を聴くタイミングについてですが、夜眠るための準備を整えて、心と体が落ち着いたタイミングを狙うのがオススメです。 「早く寝たいのに……!」と焦りながら音楽を聴いても、残念ながらあまり効果は期待できません。眠る準備を整えたあと、自分なりの入眠儀式の一つとして「音楽を聴く」という習慣を取り入れると良いでしょう。 また音楽は、音量を小さめにして流すよう設定しておきます。大きな音で楽しもうとすれば、かえって脳が覚醒してしまいます。 最後に「いったいいつまで音楽を流しておけば良いのか」という点についてですが、1~2時間で充分効果を期待できます。タイマー機能を使って、自動で音楽が止まるようにセットしておきましょう。 ただし中には、「夜中に何度も覚醒してしまい、そのたびに眠りにつくのに苦労する」という方もいるはずです。このような場合には、音量を絞った状態で、一晩中音楽を流しておくのもオススメです。

 

■快眠度アップに役立つ、おすすめ音楽3つ

113-2

就寝前に音楽を聴くことで、快眠度をアップさせられる可能性があると聞けば、「早速今日から実践してみたい!」と思う方も多いことでしょう。ここで注意が必要なのは、「音楽は音楽でも、快眠に役立つ種類を選ぶ必要がある」ということです。 ロックやメタル調の音楽が好きでも、睡眠前に聴くのはあまりオススメできません。先ほどもお伝えしたとおり、音楽の周波数と脳波は密接に関わっているもの。音楽を聴くことで、かえって脳が活性化してしまう可能性も高いです。 快眠度を上げるためにおすすめの音楽としては、以下の3つの種類が挙げられます。 ・クラシック音楽


・ヒーリング音楽


・落語 睡眠の質をアップさせたいときには、歌詞が入っている曲よりも歌詞がない曲を選ぶ方が良いでしょう。歌詞の意味を考えることがないため、よりリラックス状態へと近付けられます。 またゆったりとしたテンポで、自分にとって「心地よい」と感じられる音楽を選ぶのがオススメです。お気に入りの曲を見つけたら、繰り返し流して聞くことで、睡眠導入効果も高まりやすくなるでしょう。 落語は音楽ではありませんが、落語家の話すテンポと抑揚が、心地よい気分にさせてくれます。こちらでも「同じ話を何度も聞く」ことで、睡眠儀式の一つとしてみてください。

 

■夜眠る前には、ぜひ音楽の活用を

夜眠るときになって、「なんとなく落ち着かない」と感じる方は少なくありません。「どうしようもない」と諦めるのは簡単ですが、睡眠の質が低下すれば、日常生活におけるパフォーマンスも低下してしまうでしょう。 こんなときには、ぜひ音楽を活用してみてください。心をリラックスさせると共に、快眠度をアップさせることができるでしょう。