我が家の長男は小学2年生。公文などの教室やチャレンジなどの通信教育は敢えて行っていませんが、先日、『探究学舎』なる塾の体験授業に行ってきました。



心に火をつける!驚きと感動のタネをまく!『探究学舎


講師の宝槻先生とそのご兄弟は、高校にも塾にも通わずに京都大学合格という、一風変わった経歴の持ち主。



個性あふれるお父様から、映画や漫画、リアルな体験を通して好奇心や探究心を育てるという、机上の勉強でははかり知れないユニークな手法での教育を受け、現在では『探究学舎』という学習塾を運営されています。

 

宝槻家のユニークな教育法を知りたい方は、コチラから♪

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話 (徳間文庫) 

勉強嫌いほどハマる勉強法

他にも多数ある書籍を読み漁った私は、『これは面白い!』と共感し、リアルな授業をぜひとも我が子に受けさせてあげたい!と思い、体験授業に参加してみました。

三鷹は我が家からは遠いので、渋谷で開催される体験版を3コマ。

 

その名も『算数発明』『宇宙』『生命進化』の3つ。まず学校や普通の塾ではこのようなタイトルの授業はありませんね。

対象年齢は小学1年生から中学3年生までと、非常に幅広い。 一般的な塾では学年ごとにクラスが分かれているのが普通なので、これだけ年齢差のある子どもたちを、一度にどんなふうに指導するのかと思っていたら。

3-1

受け身で『指導』されるのではなく、参加型の、完全なるアクティブラーニング! 宝槻先生のテンポよく突っ込み満載のトークは笑いあり涙あり!?で、授業というよりさながら有吉(に似ている。笑)のコントのよう! 一方通行で受け身の『授業』ではなく、常に疑問を投げかけられ、手を挙げてどんどん発言していく、相互間のコミュニケーションスタイル。 さながらライブ感溢れるトークショーに参加している気分になりました。

3-2

現在の0~9の数字、昔は世界各地で色々な表現がされていた! この『絵』を使って計算をしてみよう! (→とても面倒で、普通の足し算や引き算がとても楽に思える)

 

3-3

ビー玉の大きさを地球とすると、太陽の大きさはどれくらい?

 

3-4

カードの動物の絵を、進化の順に並べてみよう!