コミュニケーションをとる上で、重要な役割を担う「表情」。最近はなんと、表情を読み取れるAIまでもが開発されているそうです。そこで今回は、保育園に導入された「笑顔を数値化するAIシステム」について見ていきます。

保育園を運営する企業が「笑顔採用」をスタート!?

今年7月に株式会社バイタリフィは、笑顔を数値化するAIシステム「MAL Visualize Emotion」を開発したと発表。同システムは株式会社グローブ・ハートが運営する保育園で、とある特殊な面接をおこなうために開発されました。

 

その面接方法とは、笑顔を測定して数値化する「笑顔採用」。同システムはリアルタイムで1秒ごとに、笑顔の値をグラフ形式で表示します。株式会社グローブ・ハートは候補者の数値を管理画面上で確認し、「一定レベル以上の笑顔」を出した時間の長さを計測して面接に活かしているそうです。

 

なぜ「笑顔採用」を始めたのかというと、まずは保育士同士の人間関係をさらに良くするためなのだとか。保育士同士の人間関係を良くして園の魅力を高め、新卒者が辞めたくならないような職場環境づくりを目指すといいます。

 

表情の良し悪しは数値化されたほうがわかりやすい!

ちなみに保育園に導入された「MAL Visualize Emotion」自体は、怒りや悲しみ、喜びなど5種類の感情が数値化できます。表情の種類ごとにそれぞれ0~100で数値化し、リアルタイムで判別することも可能に。もともとは株式会社バイタリフィが独自開発した“顔感情認識AIモデル”でしたが、保育園の面接に合わせてカスタマイズした結果、「MAL Visualize Emotion」が生まれたそうです。

 

AIによる笑顔採用が面接に組み込まれるというニュースに、ネット上では「1日に何人も面接してると、誰の表情が良かったか比べられなくなる。数値化されれば一目瞭然だね!」「AIが面接で受け答えするのは聞いたことがあるけど、表情まで読み取れるなんて…。これはすごい時代になってきたぞ」といった反響が相次ぎました。