ch171128-084

 

毎月、日本テレビの解説委員・岸田雪子さんによる「働くママが知っておきたいこと」をお届けしているこの連載。今月のテーマは「ワンオペ育児」です。


家族の協力を得られず、働きながら家事も育児もひとりで背負う"ワンオペ"ママがふえています。背景には、夫の"働き方"と"考え方"の問題が…。でも、それだけではない、かもしれません。どうしたら、働くママの負担を減らせるのか? 政府の最新調査とともに、明治大学教授で社会学が専門の藤田結子さんと一緒に考えます。

 


岸田’s Voice
幸せなはずの子育ても、ワンオペでは「しんどい」と感じてしまいがち。
ママが笑顔でいられるために今からできることを一緒に探してみましょう


 

Q.共働き世帯がふえてきているけど男性の育休取得率はふえてきてるの?

A.100人中2〜3人ほどまだまだ少数派といえます

news01
出典:厚生労働省「雇用均等基本調査」より

ワンオペ育児にならないためには、出産直後の男性の育児参加が重要です。でも現状は育児休業を取らない男性がほとんどです。


 

Q.現在、どのくらいの女性が実際に育休を取得して復帰している?

A.第1 子を出産した女性では3 割程度というデータがあります

news02
出典:厚生労働省「第15回出生動向基本調査」より

育休をとって仕事を続ける人はおよそ3割。育休をとらずに仕事を続ける人とあわせても、4割程度です。


 

Q.男性の家事・育児分担はここ数年で変化はある?

A.夫の育児時間は5年間で10分しかふえていないのです

news03
出典:総務省「平成28年社会生活基本調査 生活時間に関する結果」

5年でふえた育児時間は夫が10分、妻は23分、との調査結果も。圧倒的に妻が多い実情は変化なし。


 

Q.家事、仕事以外の時間は夫は何をしている?

A.育児時間がふえた一方で趣味・くつろぎの時間がふえた!?

news04
出典:総務省「社会生活基本調査」より

夫婦の生活時間をくらべた調査では夫はくつろぎ時間が増加しているのに、妻は減少。妻が不満を募らす原因にも。

 

 


 

イクメンを推奨しても家事分担は進まない⁉

岸田

 「ワンオペ育児」という言葉は、去年、流行語大賞にもノミネートされました。政府がいくら「イクメン」を推奨しても、夫の意識がついてきていない原因はどこにあると見ていますか?


藤田

 過去、多くいわれてきたのは「長時間労働」です。実際、日本は欧米とくらべて男性の労働時間が圧倒的に多いんです。


岸田

 働き方改革のかけ声はかかりますが、なかなか仕事量は減らないし、妻も夫も苦しい。働き方改革だけでは、ワンオペ育児は解決できないのでは、と思います。仕事が終わってもまっすぐ家に帰らずフラフラしている「フラリーマン」もいるようで、夫側の意識の問題は大きいようです。


藤田

 そうなんです。結局は男性の意識の問題もありますね。男性も30代あたりですと、「出世だけが生きがいではなく、自分も子育てに関わりたい」という人がふえてはいるんですよ。でも、まだ多くの男性は「出世して、仕事で認められたい」という意識が強いのです。



男性が、家事・育児を楽しむためには…CHANTO2月号でとことん解説します!


 

●お話をうかがったのは明治大学商学部教授


藤田結子さん

東京都生まれ。慶應大学卒業後、海外の大学院で学ぶ。専門は社会学で、数多くのインタビューを通して調査、研究を重ねている。著書に『ワンオペ育児』(毎日新聞出版、2017)など。5歳の男の子のママ。

 

【プロフィール】日本テレビ解説委員


岸田雪子さん

日本テレビ報道局で記者歴10年を経て、報道キャスターに。『スッキリ‼』、『情報ライブ ミヤネ屋』、BS日テレ『深層NEWS』などに出演し、解説委員に。同じ会社に勤務する夫と、小4の長男の3人家族。仕事、家事、育児に加えて、実母の介護にも奮闘中。日本テレビのママサークル「ママモコモ」でも活動している。

 

↓↓CHANTO2月号 先読み&詳細はこちら↓↓

【大特集:ライフスタイル】
働くママはもっとラクしていい!
家事を上手に
サボる方法

「OURHOME」のEmiさんに学ぶ、家事を上手に手放す方法
チラ見せ・詳細はこちら>> 

夫と子どもを上手にほめて家事を手伝ってもらう方法
チラ見せ・詳細はこちら>> 

話題の家事代行に掃除を頼んでみた!
チラ見せ・詳細はこちら>> 

家事を効率化する便利グッズ
チラ見せ・詳細はこちら>> 

【片づけ特集】
大掃除したのに散らかるのは、片づけシステムに問題アリ!
チラ見せ・詳細はこちら>>

【特集】
これから復職するママが今しかできないこと
チラ見せ・詳細はこちら>>

おすすめコストコ食品5選
チラ見せ・詳細はこちら>>

専業主婦からワーママへ! 私の再就職STORY
チラ見せ・詳細はこちら>>

今からできる! 保活チェックリスト
チラ見せ・詳細はこちら>>

話題の菌活で疲れない体を手に入れる!
チラ見せ・詳細はこちら>>

 

【レシピ】
正月太りした人必見!”食べても太らない”肉の作りおきおかず
チラ見せ・詳細はこちら>>

自宅で作れるラーメンレシピ集
チラ見せ・詳細はこちら>>

【抽選で50名様にプレゼント】
ダブルファンドライヤー『モンスター』を 抽選で50名様にプレゼント!
募集要項はこちら>>

【抽選でお酒プレゼント】
アサヒビール「クリアアサヒ クリアブラック」1ケース24缶入りを 抽選で5名様にプレゼント!
募集要項はこちら>>

【〆切直前! 応募は2018年1月9日(火)まで!
大賞賞金30万円!
第2回CHANTO【収納&片づけ大賞】
募集要項はこちら>>

ほかにも、

お金の教科書
★とじ込み付録 カラー20ページ! 共働きファミリーのお金の教科書2018

 

【特集】


〇ハッピーを引き寄せる! ゲッターズ飯田さんの運勢占い2018
〇“なりたい顔”は時短メイクで作れる!
〇海外ワーママのゆとりある暮らし from Helsinki
ほか

【スペシャルインタビュー】
阿部 寛さん

【連載】


・「TREND NEWS」送って喜ばれる、家族で楽しむ ときめきバレンタイン★カタログ
・「教えて田丸さん! 今の私に似合う服」デュベティカのダウンベスト
・「SHIORI'S DELI」ほうれんそうとささみのトマト煮
・「中尾明慶の男の生態学」
・「15分で作れる2品おかず」
・「働くママの自分時間のお供」坂下千里子さん
・「夫婦で乾杯 おうちバル」
・コミックエッセイ「お仕事はじめました! 」
・「ワタナベマキさんの パパッとおしゃれに週末朝ごはん」

など、CHANTO2月号も内容盛りだくさんでお届けします! 

201802mokuji01
201802mokuji02