【この記事は、CHANTOママライターによるウェブ限定記事です】

                       

ライター名:古賀麻衣

 

ニュースなどで「日本の小学校の英語教育が変わる!」と聞いて、不安になっていませんか?グローバル化が進んでいる現状を踏まえ、「使える英語力」を子ども達に身につけてもらえるように、学習指導要領が変わることが決まりました。では、小学校での英語が本格的に始まる前にお家でできることって何でしょうか?「これをやっておけば役に立つかも?」というアイディアを英語講師の視点からご紹介していきたいと思います。

 

小学校の英語教育、どう変わる?

まずは、小学校の英語教育はいつ、どうなるのかをまとめていきます。本格的に今の英語教育と変わるのは2020年です。現在、小学校5.6年生は外国語活動として英語に触れていますが、2020年には英語が国語や算数と同じ教科になります。今までは、コミュニケーション英語に慣れ親しむことが目的でしたが、これからは英語のスキルを習得できるように基礎的なことを勉強していくことになります。教科になるということは、成績もつけるようになるということです。また、今5.6先生が行っている外国語活動が小学校3.4年生で行われるようになります。すでに3.4年生でも行っている学校もあると思いますが、自治体によって頻度や内容は様々です。それが、2020年からは、全国で一斉に外国語活動を行うようになります。

 

 

5.6年生では初歩的な文字の読み書きが始まる!

小学校1年生でひらがなやカタカナを勉強するように、小学校5年生から徐々にアルファベットを勉強することになると思います。きっと皆さんのお子さんは、小学1年生になってからひらがなを覚えた子は少ないのではないでしょうか?1年生での学校の勉強の前にお家や幼稚園でひらがなやカタカナを練習していたと思います。文字を覚えるのには練習や時間が必要です。ですから、同じようにアルファベットはお家で慣れしたしんでおくと役に立つと思います!本屋さんや100円均一でもアルファベットのワークやアルファベット表はおいてありますし、今はインターネットで無料のアルファベットプリントをダウンロードできるので、ぜひ活用してみてください!

20171115-1

 

 

覚えておくべき必須のテーマはこれ!

すでに英語活動でやっている所もあるかと思いますが、英語のレッスンにはお決まりのテーマがあります。それは、曜日や〇〇月などの月の名前、色、天気、家族、形などです。小学校3年生になる前に、これらをお家で触れておくだけでも、かなり大きなステップだと思います。これらを文字で覚えようとすると子どもたちも嫌になってしまうので、楽しく自然に覚えることが大切です。おすすめはYoutube!Youtubeの「English Singsing」のページにKids Vocabulary | Words & Easy Sentences | English Educational Videoというカテゴリーがあるのですが、必要なテーマが絞ってあり、わかりやすいのでおすすめです。※

Kids Vocabulary | Words & Easy Sentences | English Educational Video
20171115-2

 

まとめ

小学3年生から外国語活動、小学校高学年で英語が教科化になることで、日本人の子どもたちがより英語の4技能をバランスよく勉強できるようになるとされています。子ども達が、世界中の人とコミュニケーションをとれるそのわくわく感も一緒に体験していけることが大切だと思います。英会話スクールや塾で英語をやることも一つの案ですが、お家でもできることはたくさんあります。ぜひ、身近なものを利用してみてください♪