「あっ、子どもに給食費持たせ忘れた!」
「まだ先だと思っていた仕事の締め切り、気づけば明日なんですけど(汗)」
「ママ友ランチと歯医者の時間、かぶっちゃった…」
いつだって、家事・育児・仕事に忙しい働くママ。誰しもこんな苦い経験があるのでは?
『CHANTO』11月号では、働くママが多くのタスクをこなしつつ、自分の時間まで生み出せちゃうようなミラクル手帳術を大公開!
その一部をお伝えします。
教えてくれたのは…
日本能率協会マネジメントセンター
NOLTY企画部 村沢絵美さん / PAGEM企画部 宇井絢子さん
それぞれ自社の手帳ブランドの企画・開発を担当。手帳の活用術なら2人におまかせ!
働くママが手帳で実現できる4つのこと
松沢さんと宇井さんによると、「手帳はスケジュール管理ができるだけでなく、使い方しだいでは、暮らしを充実させるツールとしても役立ちます」。手帳をうまく活用できたら、どんなことが叶うの…?
1 仕事の締め切りや子どもの行事などのヌケ・モレ防止
「期日のある仕事の予定や参加必須の保育園の行事、持ち物など、絶対に忘れたくないことを書くことで、ダブルブッキングやうっかりミスを防げます」(村沢さん)
2 家族の予定、献立案、TODO…すべてを一括で管理
生活のすべてを1冊に集約することで、必要な情報がスグ取り出せる。「災害時の緊急連絡先を記入、子どもの病院の診察券を入れておくなどすると便利」(宇井さん)
3 空き時間を見つけ出し自由に使える時間を生み出す
手帳で予定を細かく管理していくと空き時間が見えてくる。「自由時間が把握できれば、家族と過ごす機会や趣味に費やす時間にあてられますよね」(村沢さん)
4 こなしたタスクなど成果を残すことで気持ちを高める
やるべきことをリスト化し、達成したら消す。「ワーママのタスク量は膨大。日々の成果を可視化すれば手ごたえが得られ、モチベーションにつながります」(宇井さん)
定番3タイプ別 書き方講座
「手帳を選ぶ際には、自分の生活スタイルをふまえてサイズや重さ、メモ欄の量など譲れない条件を整理することから始めましょう」と宇井さん。今回は手帳売り場でもよく見かける3タイプの手帳について、書き方のポイントを教わりました。
<マンスリータイプ>
【こんな人にオススメ】
・家事や仕事の細かい時間設定がいらない
・シフト制勤務など月単位で予定を管理したい
【書き方のポイント】
①仕事とプライベートは色と線で区切って見やすく
枠の真ん中に線を引いて上下を区切り、仕事とプライベートの欄を分ける。さらに予定を色分けすれば、内容がひと目で判別OK。 ②
②繰り返す予定はふせんの使い回しで記入の時短に!
一定期間ごとに必ずやる家事などを、毎回書き込むのは時間のムダ。「ふせんに書いて貼り替えることで時短できます」(宇井さん)
③月ごとのTODOは欄外に
記入スペースが限られたマンスリータイプは、欄外を有効活用!「その月に関わる大切な情報をメモしておけば目に入りやすく、忘れにくい」(村沢さん)
<バーチカルタイプ>
【こんな人にオススメ】
・時間の使い方を明確にしたい
・営業職など1日ごと予定が多い
【書き方のポイント】
①作業や移動の前後には〝クッションタイム〟を
時間軸びっちりに予定を詰めると、会議の延長など急な出来事に対応できません。“クッションタイム”を作り余裕を持たせて」(村沢さん)
②プライベートを確保する〝ブロックタイム〟を設定
プライベートの時間はあらかじめ枠で囲み、仕事の予定をブロック。使える時間が明確になることでムダな行動が減り、ダラダラ作業が防げる。
③メモ欄や休日欄に重要事項や振り返りを記入
「使わないスペースを空白にしておくのはもったいない。休日欄にメモや振り返りを書くことで、手帳がより充実します」(宇井さん)
<レフトタイプ>
【こんな人にオススメ】
・アイデアやメモを多く書き込みたい
・家族ごとの予定を細かく把握したい
【書き方のポイント】
①区切り線を引いて時間、家族ごとの予定やメモを一元化
「縦線を引き時間や家族ごとに記入欄を分ければ、ライフスタイルに合った手帳に生まれ変わります」(村沢さん)。「献立を記録して栄養の偏りを確認したり、メニューの被り防止に使う手も」(宇井さん)
②記入項目はアレンジ自在!
家事のTODOリストを作れば暮らしが一括管理できる。線を殖やしたり、チェックボックスを作ったりと、自分仕様にカスタマイズ。
いかがでしたか?
『CHANTO』11月号では、さらに詳しい手帳の活用法や、手帳を使って〝ミスゼロ生活〟を送る4人のワーママのテクニックをご紹介。どれも実践しやすく、目からウロコの情報ばかりです。ぜひ、ご覧ください~!
↓↓CHANTO11月号 先読み&詳細はこちら↓↓
【大特集:お金】
共働きファミリーがラクして貯まる近道!
お金の不安が消える
たったひとつの習慣
心屋仁之助さんに聞く! お金と上手に付き合う5つの心得
チラ見せ・詳細はこちら>>
共働きファミリーの「お金が貯まるのはどっち?」クイズ!
チラ見せ・詳細はこちら>>
STOP!浪費グセ:あなたが衝動買いをしやすくなるのはこんなとき!
チラ見せ・詳細はこちら>>
【第二特集】
整理収納コンサルタント・本多さおりさんが教える、家事がサクサクすすむ収納術
チラ見せ・詳細はこちら>>
【第三特集】
パリのワーママが心豊かに暮らせる理由
【ハロウィン特集】
今年のホームパーティに! インスタ映えするハロウィンのお菓子
チラ見せ・詳細はこちら>>
【レシピ特集】
初心者でもカンタン!目分量でOK!”レシピ検索なし”で作れる絶品おかず
チラ見せ・詳細はこちら>>
旬のおいもをおいしく食べつくす!さつまいもの使いきりレシピ
チラ見せ・詳細はこちら>>
【先着プレゼント】
CHANTOオリジナル手帳2018 先着3500名にプレゼントします!
チラ見せ・詳細はこちら>>
【抽選でお酒プレゼント】
メルシャン「ワールドセレクション飲みくらべ3本セット」を 抽選で8名様にプレゼント!
募集要項はこちら>>
【募集中!】
大賞賞金30万円!
第2回CHANTO【収納&片づけ大賞】
募集要項はこちら>>
ほかにも、
【特集】
◯カラフルな色合いで、子どもも大喜び! レインボースイーツ
◯肌の悩みをスッキリ解決! 魔法の「1本指美容」
◯私が幸せになる転職
◯保活でやっておけばよかったこと
◯「スマホ老眼」はぬり絵で治せる!
【スペシャルインタビュー】
竹内涼真さん
【連載】
・「TREND NEWS」最先端のオフィス&手帳グッズ
・「教えて田丸さん! 今の私に似合う服」ジョン スメドレーのニット
・「SHIORI'S DELI」かぶと鶏のレモンクリーム煮
・「中尾明慶の男の生態学」
・「15分で作れる2品おかず」
・「働くママの自分時間のお供」大渕愛子さん
・「夫婦で乾杯 おうちバル」
・「世界一わかりやすいワーママニュース」来春から変わる! 小学校の英語教育
・コミックエッセイ「お仕事はじめました! 」
・「ワタナベマキさんの パパッとおしゃれに週末朝ごはん」
など、CHANTO11月号も内容盛りだくさんでお届けします!