私たちの生活を支える100円ショップのグッズたち。中には予想を上回る活躍を見せて、ちまたで話題になることも。今回は、ダイソーで人気のおすすめ文房具10選を、実物の商品画像を交えてご紹介します!
目次
おすすめダイソー文房具1 「スケルトン電卓」
ソーラーパネルで稼働する、薄型の電卓があったら便利ですよね。まず最初にご紹介するのは、150円で購入してきたダイソー「スケルトン電卓」。近未来的な見た目がカッコいい、スケルトンな電卓です。
透明な見た目から、電卓と言われなければ何の機械かわからない人もいるかもしれません。しかしこちらは、電池いらずのれっきとした電卓。その秘密は電卓右上の黒い部分にあります。黒い部分は小型の「ソーラーパネル」となっており、明るい場所に置いておくだけで電卓が稼働してくれるんです。
機能性と便利性を兼ね備えたハイテク機器!
それでは実際に、透明なパネルに浮かぶ数字を押して実証開始。まずは「ON.C」のパネルをタップして電源をオンにすると、左上の液晶画面には「0」の表示が。これでいつでも計算ができる状態になりました。
続けて数字をタップすると、透明な面をタッチしているのにしっかりと反応するので、なんとも不思議な感覚…。「%」などの記号ボタンもありますし、数字の配置なども通常の電卓とほぼ変わりないので、使い勝手はバッチリです。
こちらの商品の強みは、“透明でソーラーパネルつき”という点だけではありません。構造に無駄がないからか、電卓の薄さは驚きの約5mm。重量も軽く、持ち運びに最適です。
カバンはもちろん、服のポケットにだって入るので、使いたいときにすぐ取り出せて便利。機能性も利便性も兼ね備えた、まさに“ハイテク”な電卓となっています。
好きな写真やカードが埋め込める!
スケルトン電卓は透明な範囲が広いので、写真やポストカードをつけて自分好みにカスタマイズできます。「縦約9cm、横約7cm」に飾りたいものを切り取り、両面テープなどで電卓の裏面に固定。すると電卓の表面に、お気に入りの写真が見えるようになりました。
おすすめダイソー文房具2 「クラフトパンチ (ハート型)」
星やハートなど、様々な図形にくり抜ける「クラフトパンチ」。可愛らしい形に切り抜いた紙を手紙に貼って楽しんでいる人も多いはず。本体中央にある“ハートマーク”のボタンがかわいらしい「クラフトパンチ (ハート型)」を使えば、あっという間に“ハート型の切り抜き”が完成します。
ネット上には「子どもの紙遊びに使ってる」「手紙の装飾用グッズとして大活躍! くり抜いたハートをのりでペタペタ貼ってます」といった声が続出。それでは実際に「クラフトパンチ」を使用してみましょう!
“ミニサイズ・ハート・ピンク”の3要素=超キュート!
パッケージから取り出してみると、“カプセルトイ”のようなミニアイテムがお目見え。実際に計ってみたところ、サイズは約4(縦)×3.5cm(横)でした。しっかり管理しないと紛失する可能性があるので、ペンケースなどにしまっておくのがベストかもしれませんね。
本体はピンク色にカラーリングされていて、女の子が好みそうなビジュアルになっています。「ミニサイズ・ハート・ピンク」という“キュート3要素”が魅力的。ハート型に切り抜きたい時は、側面にある“切り込み”に紙をセットすればOKです。
この切り込みが“口”に見えるらしく、多くのお母さんから「子どもが『パックン』って名前をつけてた(笑)」「『ご飯ですよ~』といいながら紙を差し込んでる」といった声も寄せられています。しかし内部にはカッターが埋め込まれているので、取り扱いには十分注意してくださいね。
プッシュボタンを押せば“キレイなハート型”が出現!
試しに紙を1枚カットしてみたいと思います。まず紙を切り込みにセットして、プッシュボタンをオン!「カチッ」と音がすると、裏側から「ハート型」に切り抜かれた紙が出てきました。何処にも歪な線がない“キレイなハート型”で、仕上がりに大満足ですが、プッシュボタンは思ったよりも固いので、子どもだと少し苦戦してしまうかもしれません。
100均ユーザーからの声を見てみると、「紙吹雪を作る際に利用しました」「大量にハート型の切り抜きをストックしておいて、子どもの遊び道具として使わせてる」「置いておくだけでも意外と可愛い! 棚の上にフィギュアと一緒に立てかけてます」などの声もチラホラ。
子どもと一緒に紙遊びやデコレーションを楽しむために、「クラフトパンチ」を取り入れてみてはいかがでしょう?
おすすめダイソー文房具3 「von Braun ノート ペンホルダー付」
記録するためのアイテムといえば「ノート」。様々なタイプが販売されている中で、“周りとは一味違うノート”をゲットできたら嬉しいですよね。続いてご紹介するのは、鮮やかなピンクが高級感を漂わせるカバーが魅力のダイソーの「von Braun ノート ペンホルダー付」。
同商品の大きさは約90×145mmで、ノートというよりも“コンパクトな手帳”といった印象です。また本体は皮のような素材のブックカバーに包まれているので、パッと見た時にダイソーの商品とは思えません。何処となく高級感がある同商品には、「シンプルかつエレガントなデザインが気に入った」「カバーの触り心地が最高!“お高いノート”と言ってもバレなさそう」と好評の声が相次いでいます。
今回はピンクタイプのノートをゲットしましたが、他にもブルー・ブラウン・ライトグリーンとカラーバリエーションが豊富。利用者の中には「仕事用は青色、プライベートの時はピンク色のノートを使用してます」と、シーンによって色を使い分けている人もいるようです。
“3本の切り込み”が入った「ペンホルダー」付き
「von Braun」は“外見のオシャレさ”だけでなく、利便性も兼ね備えています。ノートの背表紙部分には空洞のスペースがあり、そこにペンを差せば「ペンホルダー」に早変わり。3本の切り込みが入っていて、“オシャレさ”をさらに際立たせていました。しかし横幅があるペンは入りづらそうなので、スタイリッシュなものをセットした方がいいかもしれません。
続いてノートを開いてから書き心地もチェックします。紙は7mm幅で罫線が引かれていて、大きめに文字を書いても余裕がありそう。ノートを手に持った状態で文字を書いてみると、背中のカバーがしっかりしているおかげで字が全くブレません。レビュー後には、さっそくオシャレ&便利を実現した同商品の虜になってしまいました…。
この商品を実際に買った人からは、「アイデア帳として使ってます。書きやすいからどんどんペンが走る」「お気に入りのステッカーを貼ってデコレーションするのもアリ!」「オシャレなカラーリングだから人に見せたくなる」といった声が寄せられています。
周りと差をつける「オシャレノート」。好みの色を見つけて、ぜひ日常生活に取り入れてみてください。
おすすめダイソー文房具4 「ストラップ付4色ボールペン」
ペンが必要な時に限って、手元にないことってありませんか? そんな時にオススメなのが、ダイソーの「ストラップ付4色ボールペン」。首から下げるための“ストラップ”が付いているので「急にペンが必要になっても首から下げてるから安心」「ボールペンの置き忘れがなくなった!」といった声が続出中なんです!
ボールペンの大きさは約13cmほどでコンパクトなサイズですが、少し変わったデザインをしています。普通のボールペンと比べて、長さが短く横に丸みを帯びている印象。「太ったボールペン」といった感じで、何処となく可愛らしさがあります。
ストラップが予想以上に便利!
ボールペンの上部にはカラビナに似たフックがついていて、ストラップと連携可能。ストラップをよく見てみると、紐の途中にジョイント部分を発見しました。首から下げた状態でもジョイントのロックを外せば、ボールペンだけを分離できます。もし「ボールペン貸して~」と言われたら、ロックを解除してからペンを渡してあげてくださいね。
“4カラー”で書き心地もバツグン!
実際に購入した人からは、「ペンを探し回ることがなくなった! しかも想像よりも書き心地が良かったです」「子どもを抱っこしていても簡単にメモ書きできる。育児中の人はぜひ試してみてほしい」「メモ帳をスタンバイしておけばいつでも書けるのが気に入った」「2本入りなのが地味にありがたい」といった好評の声が続出中。
大事な時にボールペンを見失う人に、ぜひ1度使ってみてほしいアイテムです。
おすすめダイソー文房具5 「ビッグペンシルペンケース」
実用性バツグンなペンケースも素晴らしいですが、たまにはユーモア全開なペンケースも使ってみませんか? 今回はダイソーで発見したおもしろアイテム、「ビッグペンシルペンケース」をピックアップ。名前の通り、大きいえんぴつ型のペンケースです。
同商品のサイズは約26cmと、通常のペンケースと比べてもやや大きめ。さっそく「ビッグペンシルペンケース」にペンを入れていきます。シャープペンからサインペンなど様々な種類のペンを挿入したところ、かなり余裕を持って収納できました。ペンケースの先端が尖っているため、思いのほか長い文房具も収納可能。15cm定規も問題なく入れることができますよ。
見た目の面白さに絶賛の声が続出!
見た目ばかりに目がいってしまいますが、意外としっかりとした作りなのが嬉しいポイント。ペンケースのペン先部分にはポリプロピレンが使われているため、かなり頑丈にできています。
仮にペンケースを落としてしまったとしても、ペン先の部分から落ちれば中身のダメージが軽減できそう。表面の塩化ビニル樹脂も皮膚に吸いつく感触で、非常に持ちやすいですよ。
たまにはこんな遊び心あふれるペンケースを使って、周りから注目されてみませんか?
おすすめダイソー文房具6 「パステルコスメ ラメスティックのり」
普通のスティックのりもいいですが、たまには“オシャレ”なのりを使ってみませんか? お次はキラキラとしたラメがかわいい、ダイソー「パステルコスメ ラメスティックのり」をピックアップしてみました。
同商品には2つのスティックのりが同梱。どちらも透明な容器となっており、中身ののりが透けています。のりの色はパステルカラーで、グリーンとオレンジの2色。両方ともラメが入っているため、キラキラと輝いて綺麗です。
他にも、容器の外側にはおそらく香水と思われるイラストが。ゆるいタッチで描かれた香水は、パステルカラーとよくマッチしています。子どもが学校などで使ったら、注目されるかもしれませんね。
それでは、まずはパステルオレンジののりをお試し。透明なキャップを外し、スティックのりの下部をクルクルと回してみます。すると、ラメの混ざったオレンジののりがスティックからお目見え。
紙を用意して塗ってみたところ、塗った個所がうっすらとオレンジ色に。さらに色だけでなく、ラメもキラキラと輝いています。封筒ののりづけ部分に使えば、ひらいた際にキラキラして綺麗ですよ。
かわいい上にコスパも最高!
同じ要領で容器をクルクル回すと、今度はパステルグリーンののりが。紙に塗れば薄い青色になり、爽やかな色合いになりました。粘着力も特に問題なく、ラメが入っていてもしっかりと紙同士をくっつけてくれます。
実際に商品を使った人からは、「単純に2つで100円だからコスパがいい!」「意外と粘着力があるので、普段使いも問題なくできますよ」「パステルカラーが好きなのでよく使ってる」「容器がオシャレで娘から大人気です」など絶賛の声が相次いでいました。
おすすめダイソー文房具7 「ボールペン(唐辛子)」
メモやアイデアを記す時に欠かせないボールペン。書きやすさやデザインなど、購入する際のポイントは人によってさまざまですが、たまにはこんなユニークなペンはいかがですか?
こちらは“唐辛子”の形をしたユニークなボールペン。意外と人気を集めている商品のようで、「面白い見た目だったので即買い。仕事中に使ってたらみんなに二度見された(笑)」「家用のボールペンとして購入。子どもが興味津々です」といった声が寄せられています。
面白アイテムだけど意外と書きやすい
同商品の大きさは約17cm(縦)もあり、普通のペンと比べるとかなり長い印象。実際にパッケージから取り出してみると、全体が明るい緑色でインパクト抜群です。
本体部分はデコボコにへこんでいますが、握ってみるとくぼみに指がフィットします。本体を包むゴムも程よい弾力で想像以上の握りやすさ。唐辛子を演出するためのデザインかと思いきや、使い心地もしっかりカバーしているとは…。
先端についているキャップを外せば0.5mmのペン先が出現。試しに裏紙へ線を書いてみると、力強い黒い線が書けました。滑らかにペンが走ったので、普段のメモ書きのボールペンとして常備したいくらいの書き心地です。
同商品のユーザーの声を見てみると、「唐辛子ペンなら大きくて目立つから絶対なくさない」「あちこちにペンを置きっぱなしにする私にとって最高のアイテム」などの声が。“派手な見た目”を活かして、置き忘れ防止に役立てている人もいるようです。
ペン回しに最適なボールペン!?
私だけかと思いましたが、意外と同じ感想の人がいて一安心。こちらの商品を使用する際は、ペン回しに熱中し過ぎないように注意してくださいね。
おすすめダイソー文房具8 「コロけし」
鉛筆やシャーペンで書いた文字を消すと出てくる“消しカス”。捨てるのを忘れて、テーブルの上や床などに散らばっていた… なんて経験ありませんか?世のママたちからは、「取りづらい隙間に入っちゃって掃除機で吸えない!」「子どもに何回注意しても捨てなくて困ってる」といった声が。
そんな悩みにうってつけなのが、消しカスを全く出さずに文字が消せる「コロけし」です。このダイソーから発売されている、綺麗好きママ必見のアイテムはいったいどんな使い心地なのでしょうか。早速チェックしていきましょう!
コロコロ転がすだけでキレイ
同商品は、こじんまりとしたクリアカラーフォルム。オシャレな見た目なので、学校や会社に持っていけば注目の的になるかも。また一般的な消しゴムと同じぐらいのサイズ感のため、ペンケースのスペースを取りません。
消しカス問題をスッキリ解消!
それでは実際に消してみましょう。紙に書かれた文字をローラーでなぞっていると、みるみるうちに消えていきました。軽く転がすだけなので、全くと言っていいほど力はいりません。消しゴムで強くこすってしまい、紙がシワシワになる…なんてこともなさそう!
しかし、ここでアドバイスを1つ。薄い文字なら転がすだけで消えますが、濃い文字の時は何回も転がしたり擦ったりしたほうがよさそうです。
ローラー部分には、消された文字がびっしりと写り込んでいました。汚れてきた場合は、セロハンテープや濡らしたティッシュなどで落としてください。
同商品を購入した人からは、「こんな画期的な商品が100円ショップに売っていたとは…」「本当に消しカスを出さずに消せる!」「部屋が汚れなくて安心…」「軽く消せるから紙を傷つけなくてすむね」「下書きを消すのに重宝してる」「コロコロ消すのがクセになりそう!」と大好評の声が続出しています。あなたも「コロけし」を買って、頭を悩ませていた“消しカス問題”を解消してみては?
おすすめダイソー文房具9 「カリグラフィーマーカー」
アルファベットを独特のタッチで美しく描く手法“カリグラフィー”。「手紙の宛名・メッセージカード・バースデーカード・結婚式のウェルカムボード」など、文字を華やかに見せたい時にぴったりです。
最近は女性たちの習い事として人気を集めていて、カリグラフィー専用のペンも数多く登場。そんなカリグラフィー専用のペン「カリグラフィーマーカー」も、ダイソーで手に入っちゃうんです!
一見普通の蛍光ペンに見える「カリグラフィーマーカー」は、筆先が独特の形をしているマーカー。チョイスしたのは鮮やかなライムグリーンカラーと、美しいスカイブルーの2本入りです。ペンの先端は4mm幅のフラットタイプと、もう一方は“筆ペン”にも似ている直径3mmの筆芯タイプ。1本で2種類の書き味が楽しめるので、お得感がアップしますね。
カリグラフィーマーカーの実力は…?
では実際に、「カリグラフィーマーカー」の筆芯側を使ってみましょう。紙に軽い筆圧で書いてみると、驚いたのはその“書き心地”。するするとなめらかな線が、とっても簡単に描けます。また筆先が柔らか過ぎず硬すぎないため、曲線を描くのにも苦労しません。あまりにも書きやすいため、「カリグラフィーって楽しいかも!」とテンションアップ。
ペン先を使い分けて自由自在
次はフラットタイプ側を使ってみたいと思います。線に強弱をつけたり“太めの文字”が書けるため、筆芯タイプよりもアルファベット向き。しかしフラット側は、書くのに少しコツがいるため練習が必要です。手帳やカレンダーを可愛くデコレーションするなら、しっかりとフラットペンの使い方もマスターしましょう。
購入した人からは「カリグラフィーをこれから始める人には、価格も安くておすすめ!」「色もたくさん売ってたし、全種類買いそろえてみようかな」「友達に手紙を書くのが楽しみになりました」「バースデーカードをこのペンで書いてあげたら、子どもたちが大喜び!」と好評の声が続出。
10色ありますが、2本入りだから全部揃えても500円(税抜)。これは…全色揃えたくなりますよね。カリグラフィーに興味を持った人は、是非「カリグラフィーマーカー」を購入してみては?
おすすめダイソー文房具10 「フラットレンズ 文庫本サイズ」
年齢を重ねてくると、“老眼”の影響で小さな文字が見えづらくなりますよね。特に本をよく読む人は、文字が小さくて読むのに苦労してしまいがち。かといって老眼鏡や拡大鏡は落として割れる可能性があるので、あまり持ち歩きたくないのが本音でしょう。
ネット上でも「本や新聞を読むのが本当に大変…」「老眼鏡を一度落としてから家から持ち運べない」とお悩みの声が続出していました。そんな時にオススメなのが、ダイソーの「フラットレンズ 文庫本サイズ」。
一見ただの透明なシートに見える「フラットレンズ 文庫本サイズ」は、ソフトレンズタイプの拡大鏡。傷がつかないように、専用の“傷防止ケース”もついてきます。ケースからレンズを取り出すと、レンズの内側にザラザラした部分が確認できます。早速どんな風に見えるのか、文字にかざしてみましょう。
こんなに文字が大きく!?
まずは小説を開いてスタンバイ。同商品を読みたい部分に当てたら、予想以上に文字が大きく映し出されます。拡大倍率は約2.5倍。最初は「このシートにそんな効果あるのかな…?」と半信半疑でしたが、疑ったことに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
同商品は文字を大きく見せるだけでなく、コンパクトなサイズなので持ち運びにも便利。レンズが柔らかい素材でできているため、落としても割れる心配がありません。バッグに忍ばせておいても便利ですが、薄いのでそのまま本に挟めば“しおり”代わりにも。高い拡大鏡を買うよりも、100円で手に入れられる同商品の方が断然お得に感じました。
実際に使っている人からは、「これなら誤って落としても焦らなくていいね!」「100円とは思えない高クオリティ商品」「薄くて軽いから余計な荷物にならずに済む!」「本を読んでそのまま挟んでおけるから大変便利です」「使い勝手が良くてもう手放せない!」と好評の声が。拡大鏡をお探しの方に、気軽に使えるこちらの「フラットレンズ 文庫本サイズ」をオススメします!
おすすめダイソー文房具11 「デザイン定規」
歯車のようなパーツを動かすだけで、美しい幾何学模様が描ける“スピログラフ定規”。女性の人たちは「小さいころに流行ってた! 懐かしい!」と思う方も多いはず。一時期はあまり見かけないアイテムでしたが、ここ最近少しずつ流行り始めているのをご存知でしょうか。ダイソーから販売されている「くるりんデザイン定規」は、スピログラフ定規とミニサイズのボールペン3本がセットになったお得感満載の文房具。早速定規の使い心地を確かめていきましょう!
「くるりんデザイン定規」の特徴と言えば、幾何学模様があっという間に生み出せる画期的なところでしょう。蛍光グリーンの穴が開いた定規と、“イエロー・ピンク・グリーン”の歯車が入っています。また付属の小さなボールペンは、“赤・緑・ブルー”の3色。定規だけではなくボールペンもついてくるので、わざわざ自分でペンを用意する必要がありません。
定規を実際に使ってみた
では実際に、「くるりんデザイン定規」で幾何学模様を描いてみましょう。定規にあるギザギザした穴へ、好きな大きさの歯車をセット。あとは歯車に開いている小さな穴にポールペンを刺して、ギザギザに合わせて手を動かすだけです。
しばらくペンを動かしていると、驚くほど美しい模様が描けるので、大人が楽しめるのはもちろんのこと、お絵かきが大好きな子どもたちにもうってつけの商品だと思いました。
付属のミニペンは、赤・青・緑の3色。かなりコンパクトで持ち運びやすいサイズなので、これ単体でも商品として売ってほしいくらいです。
定規としての使い勝手も抜群
模様を描くだけでなく、もちろん普通の定規としても使えるダイソー「デザイン定規」。本体には5角形・4角形・矢印・楕円・半円の穴があるため、さまざまな形が描けます。幾何学模様と組み合わせれば、デザインのレパートリーは無限大。自分だけの新しいオリジナル模様を作り出せるかもしれません。
購入した人からは「子どもに買ってあげたら大喜びで使っていました!」「懐かしくて買ったけどやっぱり楽しい!」「大人になってからやると、昔よりもアレンジが加えられてハマりそう」「子どもが夢中で幾何学模様を描いています!」と好評の口コミが続出。気になった方は、店頭でダイソー「デザイン定規」をぜひゲットしてくださいね。
おすすめダイソー文房具12 「スタンプにもなる蛍光マーカーペン」
手帳などに予定を書き込む時、マーカーやスタンプを使えばよりキュートさが増しますよね。今回紹介するのは、ダイソーから発売されているダイソー「スタンプにもなる蛍光マーカーペン(星、4本)」。スタンプと蛍光マーカーペンが一体になった便利グッズです。4色セットなので、デコレーションのしやすいこちらの商品。使い勝手のほどを、さっそく見ていきましょう!
パッケージに入っている4本のペンは、「黄緑色・ピンク色・黄色・水色」の明るい色彩で統一されています。リップクリームのような形状と、上部に刺さっている「星」がキュートさを演出。全長約9.5cmほどのコンパクトなボディは、筆箱やカバンに入れてもかさばりません。さらに「星」の部分を取り外せば手の平サイズに変身。小さい子どもが持っても違和感のないサイズ感に、愛着が湧いてきますね。
フタを開けてチェックしてみると…
可愛らしいデザインにテンションが上がったところで、今度はキャップをあけて中身をチェックしてみます。筒状の先に現れた蛍光ペンは、なんと先端が星形。従来のマーカーペンとは違った形状ですが、果たして使い心地は…?
不安な気持ちを胸に、ペンを斜めに持ってそのまま横にスライド。すると、ボールペンで書いたかのような細い線がしっかりと引けました。どうやら星形の一角が、ペンの先端としての役割を果たしているよう。通常のマーカーより線が細いため、小さい文字を書くこともできます。水性インクなので、弱い筆圧でもスラスラ書ける上に発色も抜群です。
星型のスタンプがポップでかわいい
続いてスタンプ機能にトライ。ハンコを押すように、ペンを紙にギュッと押しつけます。ゆっくり離すと、綺麗な色と形をした「星マーク」が登場。重要な部分にマーカーを引く場合など、スタンプと合わせれば重要感も増すかもしれません。さらに「太い線を引きたい!」という時には、スタンプを押した状態で横にスライドさせましょう。文字の上を覆うほどの太さに変わりますよ。
キュートなデザインで遊び心の詰まったには、「見た目の可愛さに一目ぼれして購入。コンパクトなのでいつも持ち歩いてます」「カラフルな4本で、デコレーションを楽しめるのが最高!」「手帳に使ったり、子どものお絵かきに使ったりと大活躍です」と好評の声が相次いでいます。ダイソー「スタンプにもなる蛍光マーカーペン」は、デコレーショングッズとして活用するだけでなく、子どもと一緒に使っても盛り上がりそうな文房具です。
おすすめダイソー文房具13 「ネオンカラーふせん」
ダイソー「ネオンカラーふせん(全面のりタイプ、スケジュール)」は、「飲み会」や「会議」などの文字があらかじめが書きこまれている、とっても便利なアイテム。鮮やかなカラーのふせんを、さっそくレビューしていきましょう。
同商品は目を引くネオンカラーが特徴的な、12種類のふせんセット。それぞれ「トラベル」「お食事」「出張」「会議」「飲み会(ジョッキ)」「デート」「商談」「飲み会」「アポイント」「ショッピング」「進行」「締切」という文字が入っていて、中にはかわいいイラストつきのふせんも。使いやすいミニサイズですが文字を書き込むスペースもあるので、ひと言添えることもできますよ。
カレンダーやスケジュール帳にピッタリ
試しに黄色の「出張」をはがし、カレンダーに貼りつけてみました。5日と6日をまたぐように貼ると、「2日間出張に出る」ことがひと目でわかります。さらに「大阪」と書きこめば、行き先までばっちり。ネオンカラーが目立つので、一目で予定が確認できます。
のりがふせんの裏全体についているのも特徴のひとつ。はがれにくいため、日をまたいだ予定の場合も使いやすくなっています。もちろん、1日だけの予定の時は使いたい長さに切ればOK。全面のりなので、どこで切っても貼りつけるのが簡単です。
シール感覚で使いやすいふせん
手帳の書き方に悩んでいる人も多いようですが、ハートの絵が入った「デート」のふせんを貼ればひと目で予定がわかります。コンパクトな手帳やカレンダーだけでなく、ネオンカラーなので大きなカレンダーに使うのもいいですね。ダイソー
「ネオンカラーふせん」を使って、簡単に見やすいスケジュール帳を作ってみてはいかがでしょう?
ダイソーでは、今回ご紹介した商品以外にもクオリティが高い文房具を取り揃えています。気になった方は、ぜひお近くのダイソーに足を運んでみてくださいね。
文/井坂優実
※商品はライターが購入した私物のため、既に完売済みの可能性もあります。メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。 ※実際に使用する際は商品の取扱説明書などをご確認のうえ、正しくお使いください。