子どもを通して見られる社会は希望に満ちている

── 村上さんが代表を務める会社では、どんな働き方を目指しているのですか。

 

村上さん:
なるべくみんなが働きやすいようにするために、通知をオフにするなどはするようにしています。私は仕事とプライベートの境目が曖昧で良くても、社員はきっと違いますよね。

 

先週末、長崎の島に遊びに行く前にはスケジュールを事前に伝えておきました。経験したことを仕事に活かそうというインスピレーションを得るのはいいのですが、遊びに集中するときや船に乗って移動しているときまで、細かい校閲などの作業をする必要はないですよね。

遊びは思いっきり楽しむという村上さんとお子さん。今住んでいる長崎では海に行くことも多いそう

スケジュールを共有しておくことで、「今この人はこういう状況だから、めいっぱい楽しんでほしい」とみんなが思える会社の風土をキープしたいと思っています。

 

── あまりプライベートとの境界を設けていないということですが、休みの日も働くことはあるのですか。

 

村上さん:
例えば旅行先で、「午前中の2時間だけ夫と娘で遊んでね」ということもあります。仕事で何か終わっていないことがあると、子どもに対しても「早く寝ないかな」などと思ってしまって。仕事の合間に遊んでいるというのは気持ち的に良くないと思うので、全力で遊びを楽しむためにも、長く働くよりギュッと集中して気になることを終わらせてしまう。

そのことを話したときに、社員の1人から「気持ちが楽になった」と言われたことがありました。旅先でもある一定の時間に集中して仕事をすれば、今まで土日にしか行けなかったところも数日続けて行くこともできます。職種にもよるかと思いますが、うちの会社では、私生活を諦めなくていいという働き方に繋がっていると思います。

 

── 会社の制度も村上さんがつくっているのですか。

 

村上さん:
社員から聞き取りもしますけど、いざ面談で話を聞くと多くの人が「今のままで満足しています」というので(笑)。制度的なことは時代に合わせて徐々に変えていきました。

 

コロナ禍前のことですが、会社のなかで私がいちばん最初に妊娠したので、妊婦がこんなに辛くて眠いということもわかって。つわりに関してはいつくるかわからないので事前に休みを申請するのも難しいなと。

村上さん(写真右から2番目)と会社のスタッフ

なので、1日のなかで好きな時間に1日30分のシエスタ(スペインなどで導入されている昼寝や気分転換のための休憩)を導入しました。元々は毎日会社に行っていましたが、コロナ禍以降にフルリモート、フルフレックスを導入したので、今は好きなときにシエスタを活用していいですし、個人によって働き方も違っています。子どもが寝てから夜、仕事をしている社員もいます。

村上さん(写真左)と会社のスタッフ

──フレキシブルですね。ご自身も子育てと仕事の両立をするなかで、社内だけではなく社会全体に広がってほしいと思う「働きやすさ」とは何だと思いますか。

 

村上さん:
能力ややる気のある人を奪わない社会であってほしいなと思いますね。長崎の女性の方と話したときに、ある企業の面接で「2人目考えていますか」と聞かれて「はい」と答えたら落ちたと聞きました。直接の理由がそれかどうかはわからないのですが、私がびっくりしたら、そのこと自体にびっくりされたんです。「母親になると働けないのって当たり前じゃないんですか」って。

ベビーカーを押す村上さん

確かに子どもが熱を出したりして働けないという日もありますけど、母親になるイコール、できなくなることが増えると考えてしまう方が多いのが残念に思います。子どもを通して社会を見られるって、すごく希望に満ちていると思うんです。

 

大人は疲れるからとか、きっとこうだと決めつけて辞めてしまうけど、子どもはいつも全力。その視点を持っている方が働くって素晴らしいことだと思っています。SNSでも、子育てに関することはどうしても「聞いてくれ、こんなに大変だ」ということで溢れていますが、逆に子育てをしながらだからこそ実現できたことをもっと発信できたらいいなと思っています。

 

PROFILE 村上萌さん

(株)ガルテン代表取締役、「季節の楽しみと小さな工夫」をコンセプトに掲げるコミュニティメディア、NEXTWEEKEND代表。ウェブサイトの運営をはじめ、連動した雑誌の刊行や週末イベント、ECストアの運営、その他空間や商品などのプロデュースを手がける。

取材・文/内橋明日香 写真提供/村上萌