商品は経済が幸せに循環するための一つのツール

── 今後の展開を教えてください。

 

松本さん:

起業から6年かけて、私が目指してきた「多様な人たちとともにつくる、関わる人が幸せになる、優しく小さなものづくりの輪」が回ってきていると感じています。この輪を47都道府県それぞれに広げていきたいと思い、「jiwajiwaな、ものづくりの輪プロジェクト」を始めました。

 

それぞれの地域資源を使ったjiwajiwaの商品開発と生産、また、既存の環境では取りこぼされていた方々の才能の発揮と仕事の創出を目指しています。

 

1つの仕組みを大きくするのではなく、拠点を増やして、小さくても着実に関わる方の働きがいや生きがいを育む経済圏を、ローカルエリアに根づかせていきたい。

 

フランチャイズ形式を採用して、jiwajiwaが蓄積してきた商品開発から製造・販路開拓・広報、ファンイベントの開催などのノウハウを提供できればと考えています。

jiwajiwaの入浴料

── 松本さんにとって、jiwajiwaの商品は大切な商品であり、社会を豊かにしていくツールということでしょうか。

 

松本さん:

そうですね。大切な商品であり、社会を豊かにしていく手段です。

 

手に取ってくださるお客様には、この商品でホッと一息ついたり、余白ある時間をすごしてほしいけど、たんにリラックスするだけじゃなくて、自分と向き合う時間を持っていただきたい。

 

また、作る人にとってのこの商品は、社会との接点だったり生きがいだったり働きがいだったりします。

 

地域にとっては、地域の資源である食用のハーブが、現在は食用としての市場だけでなくて入浴料という市場ができて新しく販路ができています。

 

経済が循環する一つのツールになっていると思います。

 

── 最後に、松本さんがチャレンジし続ける理由を教えてください。

 

松本さん:

自分らしく働くことや生きることをしっかり考えて、自分から出てきた答えを行動に移して実現していくことができる人が増えると、社会はもっと豊かになると信じています。

 

すでにある選択肢から選ぶのではなくて、自分にとってしっくりくるあり方をつくっていくことができるはずです。働き方も事業のあり方も含めて、チャレンジし続けたいと思います。

...

 

「できるかどうかもわからないまま起業しましたが、その先に広がっていた世界はすごく豊かでした」と語る松本さんに勇気をもらえるインタビューとなりました。

取材・文/渡部直子 写真提供/チアフル株式会社