2019.08.09
働く女性は、メイクやファッションと同様に、自分の体臭にも気を使うことが大切です。とは言え、自分の臭いには気が付きにくく、どのように体臭の対策をすればよいかわからない人もいますよね。
そのような人のために、自分の臭いをチェックする方法や、気になる体臭の対策方法をご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
■自分の体臭をチェックしよう
体臭は家族や親しい間柄でも指摘しにくいですし、自分自身では気が付きにくいです。ですから、知らないうちに、職場に臭いを持ち込んで周りを不快にさせているかもしれません。
まずは、以下の方法で体臭をチェックしてみましょう。
・枕やパジャマの臭いをチェック
枕やパジャマには臭いが残りやすいので、自分の体臭をチェックしやすいです。臭いをチェックする時には、寝起きすぐではなく、新鮮な空気を吸った後や洗顔後にするなど、嗅覚を感じやすい状態で行うといいでしょう。
・自分の服の臭いをチェック
着ていた洋服にも臭いが残るので、入浴の時などにチェックすると良いでしょう。特に、汗をかいた部分には臭いが残りやすいです。
自分でチェックしてもわかりにくいという人は、臭いチェッカーなどを利用するのもおすすめです。
■食生活を見直して体臭を改善しよう
自分の臭いをチェックして、「自分の体臭が気になる…」と感じた人は、まずは、食生活を見直してみてはいかがでしょうか。
ポイントをまとめましたので、できることから取り組みましょう。
・アルカリ性食品を摂取する
人の体液はほぼ中性ですが、動物性たんぱく質などの酸性食品を摂取すると、酸性に傾きやすくなります。体液が酸性に傾くと、臭い成分が生じて体臭の原因になると言われています。
ですから、海藻・緑黄色野菜・梅干し・大豆製品などのアルカリ性食品を豊富に摂取し、体液が酸性に傾かないようにしましょう。
・酸化しにくい油を使う
油が体内で酸化すると、体臭の原因になります。そのため、油を使う時には、酸化しにくいオレイン酸を豊富に含む、オリーブオイルなどを選びましょう。
・抗酸化作用のある食品を摂取する
抗酸化作用は、アンチエイジングに効果的なことで知られていますが、加齢が原因で生じる体臭にも効果が期待できます。抗酸化作用のある物質は、ビタミン類・ポリフェノール・カテキンなどが有名です。
具体的には、緑黄色野菜・果物・緑茶を積極的に摂取すると良いでしょう。
■体臭予防には生活習慣も大切
体臭予防には、食生活と同様に生活習慣の改善も大切です。体臭予防に効果的な生活習慣をまとめましたので、できることから取り入れましょう。
・毎日湯船につかる
忙しいからとシャワーで済ませる人もいますが、湯船につかると毛穴が開きやすくなるので、身体の汚れもきれいに落ちやすくなります。入浴の際には、忘れがちな耳の後ろ・背中のくぼみ・へそなども丁寧に洗いましょう。
・適度に汗をかく
適度に汗をかくようにすると、汗腺が鍛えられ、臭わないさらさらの汗をかくようになります。有酸素運動や半身浴などで、定期的に汗をかくようにすると良いでしょう。
・活性酸素を増やさない生活を心がける
体内に活性酸素が増えると、身体の老化が進むと同時に、加齢臭が生じる原因にもなります。そのため、睡眠不足・喫煙などは避けて、なるべくストレスを溜め込まないようにしましょう。
■体臭に効果的なアイテムをご紹介
食事や生活習慣を見直しても、すぐに体臭が改善できない人もいます。そのような人は、臭い対策ができるアイテムを取り入れて、賢く体臭対策をしましょう。
・制汗剤
外出中の臭い対策には、制汗剤がおすすめです。気になる時にすぐに使えるので、携帯しておくと安心です。
・臭い対策サプリメント
最近では、体臭・口臭・加齢臭対策にサプリメントを飲んでいる人も増えました。気になる人は、試してみると良いでしょう。
・臭いを防ぐ柔軟剤や洗濯用洗剤
消臭効果の高い柔軟剤や洗濯用洗剤を使うのもおすすめです。最近では、種類も豊富なので、お好みの香りの商品を選ぶと良いでしょう。
・体臭を予防できる石けんやボディソープ
体臭を予防できる石けんやボディソープを使うのも効果的です。色々な商品がありますので、成分をよく調べて、自分の体臭や肌質に合う商品を選ぶと良いでしょう。
・脇汗パッド
使い捨ての脇汗パッドは、汗の臭いを強力に吸収し消臭する効果が期待できます。シートタイプの物は、薄いので付け心地も良く、目立たないので薄着の時にも便利です。
■間違えた臭い対策に注意
体臭が気になるあまり、間違えた対策をしてしまう人もいます。誤った対策方法だと、逆効果になることもありますので、以下のことに注意して体臭の対策をしましょう。
・強い力で洗う
体臭が気になるために、強い力でゴシゴシ洗い過ぎると、肌にダメージを与えることもあります。また、必要な皮脂まで洗い流してしまうこともありますので、優しく丁寧に洗うように心がけましょう。
・香水でごまかす
体臭が気になる人は、香水でごまかそうとする人もいますが、臭いが混ざり合い余計に嫌な臭いになることもあります。また、体臭を強い香水でごまかせたとしても、強い香りは周りを不快にさせることもあります。
・サプリメントやデオドラント商品に頼り過ぎる
前項でご紹介したような臭い対策アイテムは、賢く取り入れると臭い対策に効果的です。しかし、根本的な対策のためには、食生活や生活習慣の改善が一番です。ですから、毎日の生活を通して、体質を改善できるように日々の努力を積み重ねましょう。
■まとめ
体臭の対策の方法や、効果的なアイテムをご紹介しました。自分の臭いが気になっている人はぜひ、参考にして役立ててください。
また、体臭の根本的な解決のためには、生活習慣や食生活の改善が欠かせません。健康的な生活習慣や食生活を心がけ、良い香りの女性を目指しましょう。