2019.02.04
近年は共働きの家庭も多く、日々の買い物もままならないという家庭も少なくありません。そんな忙しいワーママの救世主となるのがネットスーパーではないでしょうか。
ネットスーパーならどこからでもスマホ一つで注文でき、その日のうちに配達してくれるのです。店舗にいかなくてもいい、重い荷物を持つ必要もないと、ワーママだけでなく、高齢者にも嬉しいですよね。
■おうちでイオンは全国対応のネットスーパー
おうちでイオンはまず担当となる店舗を検索します。お住いの住所の郵便番号を入力すれば、候補となる店舗が紹介されるので、その店舗で扱いのある商品を購入することができます。
商品の検索方法はカテゴリーから選んでいくこともできますし、キーワードを入力して検索することもできます。例えば「大根」を購入したい場合、「野菜・くだもの」のカテゴリーから「根菜・芋類」を指定します。すると、産地・サイズの異なる根菜・芋類が写真の一覧で表示されます。
キーワードで検索する場合は、全てのカテゴリでもいいですし、カテゴリを選択しても構いません。「大根」と入力し検索ボタンを押せばヒットした商品の一覧が表示されます。
あとは数量を指定してカートに入れるだけです。現在カートに入っている商品の合計金額と点数も表示されるので、買い物の目安になりますよね。商品を間違えていた場合はレジに進むボタンで表示されるカート内の商品で数量を変更したり削除することもできます。カートの内容に間違いがなければ注文手続きに進みます。
但し、最低注文料金と最大注文料金の設定があるので、その範囲内での注文となります。また、一定金額以上の購入で送料は無料となるようですね。基本は即日配達となっているようです。
■イトーヨーカドーのネットスーパー
ネットスーパーではイトーヨーカドーも人気となっています。ホームページのレイアウトは違いますが、基本的にはおうちでイオンと同じような商品検索の方法となっています。但し、イトーヨーカドーの場合は、カテゴリーを選択すると、そのカテゴリーの広告の品が表示されるようになっています。
購入したい商品で広告の品がある場合は、かなり便利な機能となりますよね。いちいち広告をチェックする必要がありません。もちろん、購入予定以外のものを確認するには広告の品を確認する必要があります。ですが、目的がはっきりしている場合は、スムーズに買い物ができそうです。
ですが、イトーヨーカドーの場合、全国に店舗があるわけではありませんから、利用できない地域もあるということになります。まずはお住いの地域に配送が可能かどうかを確認してからということになりますね。
■大手楽天との統合で生まれた楽天西友ネットスーパー
大手ネットスーパーである楽天マートと西友が統合したことにより生まれたのが楽天西友ネットスーパーです。特徴としては西友の低価格をそのままに、楽天のグルメも購入できるという点です。楽天ということは、ネットスーパーの利用でも当然ながら楽天ポイントがたまるのですが、楽天のカードがあれば、ポイントは2倍となるようです。
他のネットスーパーと比べると、低価格が売りとなっています。ですが、店舗数がそれほど多くなく利用できるエリアも限られているというのが残念ですね。
もちろん、一定金額以上の購入で送料は無料になるのですが、地域によってその設定金額も異なるようです。但し、配送料無料といっても配達時に不在の場合は、再配達料金がかかってしまうので、必ず受け取れる時間帯を指定する必要がありそうですね。
■購入方法はネット通販と同じ
スーパーで実物を見ながら買い物をするのと、ネットスーパーでの購入は購入方法が異なるのは当然です。ですが、ネットスーパーの購入方法は、おうちでイオンで紹介したように、ネットショッピングとなんら違いはありません。即日配送という関係で、利用可能エリアが限られているといったくらいの違いでしょうか。
普段からネットショッピングをされている方は手軽に買い物ができ便利だと言えます。注意しておきたいのが配送料です。一定金額以上であれば無料になるのですが、そのためにはある程度まとめ買いをしなければなりません。
1日に使用する分だけを購入していたのでは、毎回配送料が必要になってしまいます。ですが、スーパーまでの交通費がかかるような地域であれば、多少の配送料も気にならないのかもしれません。でも、節約できるところは節約をするというのも大切ですよね。
日々の生鮮食品はネットスーパーで購入し、日持ちがするものはネットショッピングで購入するといったように、使い分けをするというのが賢い方法かもしれませんね。
また、ネットスーパーごとに便利なカードが異なるので、お持ちのカードに合ったネットスーパーを利用することでポイントも効率的に貯めることができそうです。こういったポイントを貯めてのサービスもスーパーの楽しみのひとつかもしれません。
■まとめ
一般家庭、特に高齢者に向けた宅配サービスは以前から行われていたものです。電話で注文して配達してくれるといったものですよね。それが時代に合わせて大手スーパーも同様のサービスを行うようになったのがネットスーパーということになります。
銀行もスーパーもネットでという時代ですから、これからもいろいろなものがネットで楽々というようになっていくのかもしれませんね。