家事
2019.11.15
2021.02.12
えびにホタテ、イカ、野菜、うずらの卵と具沢山で見た目も豪華な中華丼ですが、シーフードミックスや水煮のうずら卵で手軽に作ることができます。
鶏ガラスープと塩加減がちょうどいい味です。ヤングコーンの歯ごたえもよく、いろんな食材が楽しめる、子どもも大人も大好きな一杯です。
シーフードミックスで手軽に!
材料(2人分)
- ごはん
- 茶碗2杯分
- 冷凍シーフードミックス
- 200g
- 白菜
- 1枚
- にんじん
- 1/6本
- ピーマン
- 1/2個
- しいたけ
- 1個
- うずら卵(水煮)
- 4個
- ヤングコーン(水煮)
- 4個
- A|酒
- 大さじ1
- A|鶏がらスープの素
- 小さじ2
- A|塩
- 小さじ1/2
- A|水
- 200ml
- B|片栗粉・水
- 大さじ1
- ごま油
- 大さじ1
作り方
1. シーフードミックスは解凍し、水洗いして水けをきる。白菜は縦半分に切り、食べやすい大きさの削ぎ切りにする。にんじんは短冊切りにし、ピーマンはひと口大に切る。しいたけは5mm幅の薄切りにする。ヤングコーンは斜め半分にする。
2. ボウルにAを混ぜ合わせ、別のボウルにBを混ぜ合わせる。
3. フライパンにごま油を中火で熱し、野菜としいたけを入れて炒める。しんなりしてきたらA、うずら、ヤングコーンを入れる。煮立ってきたら2〜3分ほど煮る。シーフードミックスを入れて1分ほど煮たら弱火にし、Bをまわし入れる。とろみがついてきたら火を止める。
4. 器にご飯の半量を盛り、③の半量を盛り付ける。これを2つ作る。