2019.09.17
ボリューム満点の商品を揃えている「業務スーパー」。大量の食材をお得な価格で購入できることから、多くのお母さんから重宝されているそうです。8月放送の『めざましテレビ』(フジテレビ系)では、業務スーパーの食材を使った“時短レシピ”が紹介されました。
コスパ最強の“業スーレシピ”を大公開!
番組内では、全国に833店も展開している「業務スーパー」の調査を実施。まず取り上げられたのは、業務スーパーの醍醐味である“商品の安さ”です。例えば一般的な焼きそばの麺は1人分の価格で約45円に対して、業務用は約22円。容量も大ボリュームなのが特徴で、バターコーンを20人前作れる「コーン缶」や5kgの「スパゲッティ」などを販売しています。また下処理された冷凍野菜を多く揃えているのも嬉しいポイント。調理の手間を省けるのが好評のようで、ネット上には「料理がラクチンになるよ!」「下ごしらえ不要ってかなり助かる」といったコメントが上がっていました。
続いて“業スーレシピ”の1つ「サルサソース&トルティーヤ」をピックアップ。メインとなる材料は「冷凍トルティーヤ(12枚入り)」「ホールトマト缶詰(2.5kg)」の2つです。サルサソースの作り方はとても簡単で、みじん切りにしたタマネギ・ピーマン、さらにニンニク・パセリ・お好みの調味料をトマトと和えるだけ。
次にピザ用チーズを2枚のトルティーヤで挟み、フライパンで両面を軽く焼いてください。2つのステップを終えると、あっという間に「サルサソース&トルティーヤ」が完成。約5分で作れるだけでなく、材料費は1品で約190円とかなり低コストです。
「業務スーパー人気商品ベスト3」を発表
コスパに優れた時短レシピ「鶏南蛮うどん」も紹介していました。まず鶏肉とシメジ、ニンジン、白ネギをフライパンで軽く炒めていきます。加熱後は水・めんつゆを入れた鍋に具材を移動させてから火にかけましょう。続けて溶き卵・ジャンツォンジャンなどの調味料を加えて、湯通ししたうどんにかけたら完成。業務スーパーの「鶏もも肉」「うどん」「ジャンツォンジャン」を使用すれば、1品にかかる材料費は約150円です。
ちなみに番組では、「業務スーパー人気商品ベスト3」も特集。第3位は「リッチチーズケーキ」、第2位に「鮭フレーク」が選ばれました。2位の「鮭フレーク」が人気を集めている理由は、チャーハンやおにぎりなど様々な料理に活用できるため。
そして栄えある第1位に輝いたのが「徳用ウインナー」です。実際に利用している人からは、「大人数で食事を楽しむ時に活躍してくれます」「朝ごはんやお弁当などに使える」といった声が寄せられていました。
業務スーパーが提案する“トルティーヤのスイーツレシピ”
実は番組内で紹介した時短レシピは、「業務スーパー」の公式サイトに掲載されているもの。約400種類のレシピを揃えていて、料理の参考にしている人が多いようです。ここからは、数多くのレシピから“トルティーヤのスイーツレシピ”をチェックしていきましょう。
イタリアの代表的なお菓子「カンノーリ」をアレンジした1品をご紹介。冷凍トルティーヤを解凍し、生地部分が1.5cm重ね合わさるよう筒状に丸めます。生地の合わせ目に割りばしを挟んで固定し、たっぷりの油できつね色になるまで加熱。
お好みのフルーツを食べやすい大きさに切り、ボウルに練乳とホイップクリームを入れてよく混ぜ合わせます。油で揚げたトルティーヤの中にクリームを絞り入れ、全体に粉糖を振りかければできあがり。
業務スーパーのコスパに優れた食材を活用して、低コストでおいしい料理を堪能してみては?
\ あわせて読みたい人気の特集 /
文/牧野聡子
参照/業務スーパー 「業務スーパーのミラクルレシピ」https://www.gyomusuper.jp/recipe/