★シートの粘着力を、目的に合わせて選ぶ コロコロ本体と同様に、粘着シートにも、実はさまざまな種類があります。こちらも、掃除の目的に合わせてピッタリなものを選択するようにしましょう。 粘着シートには、 ・強力にゴミを吸着できるシート


・布地を傷めないシート


・フローリング用シート などの種類があります。用途に合わないものを使うと、「掃除しようと思った場所にダメージを与えてしまった!」「どれだけコロコロしても、全然きれいにならない!」なんてデメリットも生じがちです。 目的に合わせて、いちいちシートを取り換えるのが面倒だと感じるときには、コロコロ本体ごと使い分けるのがオススメです。色やデザインなどで、分類してみてはいかがでしょうか。 ★コロコロする順番に工夫する 自分自身の掃除の目的に合わせたコロコロを用意したら、いよいよ掃除を実践していきます。効率よく掃除を進めるために、大切なのが「コロコロをかける順番」です。 コロコロで掃除をする際に、大きなポイントとなるのが「粘着力」です。最初からカーペットなどの大物を掃除してしまうと、その他の小物を掃除できなくなってしまいます。 一方で、小物を掃除した後にカーペットなどの大物に取り掛かるようにすれば、粘着力を無駄なく使いきることができます。「小さな物から順番に」を意識して、掃除を進めていきましょう。

 

■カーテンやスリッパの掃除にも使える!

コロコロで掃除できる場所は、多岐にわたります。これまで挑戦したことがない場所でも、コロコロを利用することで、ストレスフリーで掃除できる可能性があります。ぜひ試してみてください。 ・カーテン


・スリッパ


・網戸


・壁 窓の近くで、意外と汚れやすいのがカーテンです。そのほかの布系アイテムと同様に、汚れやほこりや付着しやすいという特徴があります。また窓を開けることで、花粉が付着することも考えられます。 カーテンにコロコロをかけることで、これらの汚れをスッキリと除去することができます。「洗濯するよりも手軽にメンテナンスできる!」と思う方も多いことでしょう。 また日常生活に欠かせないスリッパも、コロコロでのお手入れが向いているアイテムの一つです。小さめサイズのコロコロを使えば、細かな部分のゴミまで取り除くことができます。 網戸や壁は「つい掃除を後回しにしてしまう!」なんてこともあるかもしれませんが、コロコロをかけることでいつでも手軽に掃除してみましょう! 家全体をスッキリさせられそうですね。