2019.09.12
2019.12.01
私たちの生活を支える100円ショップのグッズたち。中には予想を上回る活躍を見せて、ちまたで話題になることも。そんな100均グッズにスポットを当てて、徹底レビューしていきます!
1台で5つの機能が使える万能型スライサー!?
楽に野菜などを薄切りにできるスライサー。最近では、アタッチメント式のものも多くなってきました。そこで今回はダイソーが400円で販売している、「5WAYスライサーセット」をピックアップ。取り換え式の万能型スライサーです。
ネット上からは、「5WAYで400円は本当にお得だと思う!」「1家に1台置いてあれば絶対に便利ですよ」との声が続出。大根を用意したので、さっそくスライサーを試していきましょう。
<先週一番人気だった100均記事はこちら>
ダイソー「音の出る一味唐辛子」このドッキリは絶対引っかかる!?
アタッチメント式で取り換え楽々!
同商品は透明なケースとスライサーをつけ替えられるカバー、5つのスライサーと安全ホルダーで1つのセット。スライサーの種類は、フルーツ絞り、スライサー、太切り、細切り、おろし器の5種類となっています。最初は、オーソドックスなスライサーを使って実証開始。ケースにスライサーのアタッチメントを“カチッ”と取りつけ、準備完了です。
まずは擦る前に、スパイク状になっている安全ホルダーを大根に挿入。ホルダーには持ち手がついているので、万が一スライス中でも誤って指を怪我することはありません。安全ホルダーのつまみを掴み、大根を力強くスライス。すると、かなりスムーズに大根がスライスされていきました。薄切りにされた大根は、ケースにどんどん蓄積。切れ味はまったく問題ないようですね。
コスパ最強のスライサーに絶賛の声!
お次はカバーにおろし器をセット。先ほどの要領で大根をゴシゴシと擦ってみます。今度は大根がしっかりと擦りおろされ、見事な大根おろしが完成。太切り細切りのアタッチメントも同様に試したところ、こちらも問題なくカットできました。
実際に商品を購入した人からは、「何気に安全ホルダーの存在が嬉しい。指まで擦りおろしちゃうからね」「400円でこの万能性は本当にすごいと思います」「アタッチメントの取り換えが簡単でとっても楽できる」「スライサー使ってても、特に引っかかったり使いにくさを感じないですよ」と絶賛の声が続出。同商品を活用して、1台だけですべてのスライスを完結させませんか?
<コスパのいいおうち遊び>
ダイソー「自分でつくるスーパーボール」実験感覚でおもちゃを作ろう!
文/井坂優実
※商品はライターが購入した私物のため、既に完売済みの可能性もあります。メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
※実際に使用する際は商品の取扱説明書などをご確認のうえ、正しくお使いください。