子育て
2019.04.23
子どもたちも仲が良く、幸せな家庭同士で同じ時間を笑顔で共有…。しているように見えても、心のなかでは苦痛の悲鳴をあげている、なんてことはありませんか? 実は、家族ぐるみの付き合いに、苦痛を感じているママさんたちって多いのだとか。いったい何が苦痛の原因になっているのでしょうか?
河川敷でマウントBBQ(千里さん/35歳/会社員)
「ね、みんなパパも一緒がいいよね~!」とのことで、車で30分ほどの河川敷で3家族でBBQをすることに。でも、私のテンションは最悪。というのも言い出しっぺは、ママ友の間で〝マウントママ〟と呼ばれ「なんでもマウンティング」することで有名な、めんどくさいママだったからです。
案の定、河川敷につくなり予感は的中しました。「千里さんの旦那さん、最近どこかに連れていってくれました? うちは去年は海外旅行に2回」なんて、最初からかなり上から飛びかかってきたんです! それからは、乗っている車や最近買い換えた家具、そして当然のように旦那の年収の話に。
「やっぱり月◯万円は自由に使えないと、習い事もできなくて子どもがかわいそうよ~」なんて言うんです。「幸せはお金じゃないよ!」と言いたいのをグッとこらえている横から、能天気な旦那が「でもそんなに働いてると、お子さんと遊ぶ時間ありますか〜?」なんて言うんです。
そんなツッコミしたら、後でなに言われるかわからないじゃない!「やーめーてー!」と心のなかで叫びつつ、もう二度と来ないと心に誓いました。