子育て
2018.10.10
二人目の出産の時、気になるのは上の子の「赤ちゃん返り」。噂にはなかなか厄介だと聞くけど、実際どんな状況になるの?下の子の育児に影響は? その様子は、年齢によってもだいぶ違うようです。上の子と下の子の歳の開きの違う3人のママに、当時の様子を聞きました。
年子/「赤ちゃん返り」したかどうかも記憶にない(早織さん/33歳/医療関係)
2人目の妊娠が判明したとき、上の子はまだ6か月。出産したときですら1歳3か月でした。たしかに産まれたてほやほやの新生児にくらべれば、いちおう歩いているししゃべっているし、それなりに「お姉ちゃん」だったのですが…正直な感想としては、「上の下も、どっちも赤ちゃん」。
自分ひとりでできることは、ほとんどありませんし、食事もトイレも着替えもお風呂も、ひとり遊びの時間ですら、まったく目が離せません。どちらかというと、新生児だった下の子の記憶がないくらいです。上の子の対応に追われながら、合間に授乳。「抱っこ!」と言い出したときに備えて、下の子は基本的におんぶして(笑)。
もしかしたら、上の子も「赤ちゃん返り」していたのかもしれませんが、してもしなくても両方に手がかかっていたので、記憶にはあまりありません。むしろ、「新生児=新しいおもちゃ」くらいにしか思っていない、上の子の興味をそらすのに必死だった気がします。