「寸志」は他にも様々な呼び方が!?


寸志を渡す場面は歓送迎会以外にも、「結婚式」「パーティー」などがありますよね。しかし「香典返しのときは志って言うよね」「引っ越しのとき業者に渡すのは心づけ」など、場面によって呼び名は様々なようです。

 

一般的に「寸志」とは、目上の人が目下の人に対して使う言葉。上司に対して「寸志」を渡すのはマナー違反とされており、「御礼」「ご挨拶」などとして包むのが良いそうです。また受け取った「寸志」を紹介する際は、「ご厚志」「ご芳志」という呼び名に変えましょう。

 

一方「志」については上下関係がなく、部下から上司に対して渡す際も「志」と言ってOK。ただ「志」は「香典返し」「法事の引き出もの」など、“不祝儀”でよく使われるので「御礼」としたほうがいいかもしれません。

 

送る側と送られる側、お互いが気持ちよく歓送迎会を楽しみたいものですね。

 

文/内田裕子