心のSOSサイン”の種類は様々


悩みやストレスが大きくなって心が挫けてしまいそうな時、人の体には様々なサインが現れます。昨年放送された『日テレNEWS24』(日本テレビ系)では、「夏休みなどの長期休み明けが近づくと子どもからのSOSが増える」と特集していました。スマホゲームに異常なほどのめり込んだり、「自分が学校に行かなかったらどう思う?」という質問をしてきたり、様々なサインが発せられるよう。

 

また「厚生労働」はサインのタイプを「睡眠」「食欲」「体調」「行動」の4パターンに分けて、子どもが発するSOSを分析していました。「身だしなみにかまわなくなった」「何度も同じ動作や行動をくりかえす」「表情が変わらず、感情面での反応が少なくなった」「学校に行きたがらない」など、行動面のサインは本人よりも周囲が気づきやすいのが特徴です。

 

普段と違う行動が続くようであれば、子どもからのSOSかもしれません。