
市町村の補助金で活動
何も知らずに、加入したのですが、この「母親クラブ」というものは、子どもたちが健やかに育まれる明るい家庭及び地域をつくる事業などを実地するにあたって、自治体からの補助金を交付されて活動しているもので、リーズナブルに子供たちにいろいろな体験をさせてくれるのです。消防署への見学や、地元商店街での販売体験、パン作り、工場見学など様々です。子供たちもお友達と一緒にいろいろ体験できるので、とても生き生きしていますし、貴重な経験をさせてもらっていると思います。
もちろん負担も
補助金を受けるにあたっては、もちろん母親自身も、ボランティアというと語弊があるかもしれませんが、いろいろな活動をしなければなりません。世代間の交流活動や研修会への参加、児童の事故防止のための遊び場や遊具の点検、交通安全指導などです。仕事や家事、育児でなかなか時間がとれませんが、子供へ還元されることを考えると、それほどの負担ではありません。また、この活動を通して勉強になることもありますし、母親同士のつながりも広がっていきます。

こんなかたへおすすめ
子供も含めて、母親同士の輪を広げてみたい方、専業主婦だけど、地域や社会での役割やつながりを持ちたい方、もちろんワーママさんであっても同様です。また、近所に年の近いお友達がいない方は、みんなで出かける機会も増えますのでおすすめです。CHANTOママライター/まのり