当たるも外れるも運次第!だから面白い!!

“懸賞応募”は、主婦の皆様のメジャーなホビー(プチ稼ぎ?!)になりつつあると思います。色々なメディアに『懸賞大量当選の極意』等の情報も多く掲載されるようになり、年間を通して各社メーカーも様々な懸賞をリリースしていますね。 かくいう私は、実は懸賞歴は学生時代からとかなり長いです(笑)。3人姉弟の真ん中だった私は、なかなか本や日用品の新品を与えてもらえなかったので(要はおさがりばかり)、懸賞にこまめに応募して、図書券等に時々当選したら、欲しい本や参考書の新品を購入していました。 そんな訳で、年を経た今も余暇を利用してぼちぼち懸賞応募をしている訳ですが、正直巷のノウハウは自分には効果的でなかった様で…(笑)。ですので、個人的な体験をメインにして、応募ポイントをご紹介します。

 

ガツガツするとストレスの素!気楽に応募するのが楽しい♪

ひと昔前“懸賞の当選品で生活する”といった趣旨の番組がありましたが、あのように『懸賞当選品をあてにする』と、外れた時のストレスが多大になると思います。ですので、自分は『どうしても欲しいものは自分で買う。なくても不都合はないけれど、もらって嬉しいものなら懸賞応募』の様に、どうしても欲しいものが景品の懸賞には応募していません。 なくても不都合はないけれど、もらって嬉しいものは『食品・飲料品』、『洗剤や掃除用品等の家事アイテム』、『アミューズメントパークの招待券』『映画観賞券』等でしょうか、私の場合は。 反対に、懸賞でしかもらえない非売品で、どうしても欲しいもの(メーカーオリジナルデザインの食器等)はそれなりに気合を入れて応募しています(要は何口も応募する)。ただし、気合を入れるにも注意は必要で、オープン懸賞等で、『商品のバーコードが△枚必要』系のものは、懸賞応募の為に対象商品を無理して購入するような本末転倒の事態にならないように、『普段良く購入する商品が対象』ものに絞ります。例えば我が家は冷凍食品をよく購入しますが、デザート系食品はそんなに購入しませんので、冷凍食品のキャンペーンに絞り応募する…みたいな感じですね。 ちなみに、気になる当選率について。私の場合は大体ひと月に応募ハガキを平均10通ほど投函しますが、大体当選率は平均して、ひと月12割といったところでしょうか。基本大量当選(1回の当選者が100人以上)の懸賞しか応募しないので、自分の当選率が高いか低いかは判断しにくいのですが…。 私が当選した懸賞は、『大手メーカーと地元スーパーのタイアップ企画』ものが多いです。大手メーカー単独主催の全国的なキャンペーン懸賞はさすがに競争倍率が高めらしく、当選は稀でした。しかし地元スーパーとのタイアップ懸賞だとマーケットエリアが限定されるせいか、当選率は比較的高いと思っています。 最近はネット応募も増えていますが、私はクローズド懸賞(購入した対象商品のバーコードやマーク、レシート等を集めて応募する形式の懸賞)の応募が多いので、ハガキ投函の応募がメインです。 応募時のこだわりではないですが、私は主催側のスタッフさんが目を通しやすいように、はがきには必ず罫線を入れて、気持ちが和むように季節のシールやマスキングテープをアクセントに貼り、丁寧に必要事項を書くことを心掛けています。昔仕事でアンケートを集計した時に、書き殴りの様な筆跡だと読むのにうんざりしましたし、似たようなアンケートでも、ワンポイントでニコちゃんマークなどが描いてあるとちょっと嬉しくなったので、読む側の方々が、応募ハガキを読んでちょっと和めばいいなという自己満足に基づいた“My応募はがき”を作成して投函しています。

2-1

 

懸賞初心者さんは“必ずもらえる”懸賞からの挑戦をお勧め!

いわゆる“全員プレゼント”、既定の枚数のバーコード等を集めれば必ずプレゼントがもらえるキャンペーンも、年間を通して各社メーカーさんにてかなりの件数で開催されています。懸賞初心者さんには、こういう全員プレゼント系の懸賞から挑戦で、“慣らし懸賞応募”することをお勧めします。 例えば、私の自宅では朝食用にシリアルを定期購入しているのですが、こちらのシリアルメーカーさんは定期的に懸賞キャンペーンを行っているので、ブランドマーク等はパッケージから切り取って保管しています。昨年、こちらのメーカーさんで“マークを3枚集めて送るとオリジナルエコバッグが貰える”というキャンペーンを開催したので、早速応募させて頂き、ありがたく2種類のエコバッグを頂きました。 「全員プレゼントのアイテムは、イマイチな品質では?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私の頂いた全員プレゼントは、結構しっかりした製品が多かったので、一概に品質が悪いとは言い切れません。 むしろ、デザインの可愛いメーカーオリジナルアイテムが多く、嬉しい事の方が多かったです。

2-2
 
2-3

※写真左「全員プレゼントのエコバッグ2種」、右「全員プレゼントのカッティングボード」

 

隙間時間にレジャー感覚で楽しめるのが懸賞の醍醐味

「当たる保証がないのにチマチマと応募ハガキを書いたり、応募用マークを集めるのは面倒くさい!時間の無駄!」という方もいるかもしれません。確かに応募のプロセスは面倒です。でも、仮に当たったら…あれこれ想像するだけでも楽しくなりませんか?1枚当たりの単価が高い宝くじと違い、62円のはがき1枚で夢が見られるのって、結構楽しい事ではないでしょうか?私はそう思っています。 今までに当たって嬉しかったものは、“テーマパークのペア招待券”、“食材セット”、“商品券”、“食器類”等多々ありますが、500円位の少額でも“QUOカード”等は用途が広いので頂くと結構ありがたいですね。 そして、懸賞で当選したら、賞品相当金額を“つもり貯金”するのもお勧めですよ♪沢山当選すればするほど貯金も増えて、新たな目標や計画を立てられるので、これまた気持ちが豊かになります。 ちなみに、CHANTOの懸賞では以前“洗剤詰め合わせセット”を頂きましたが、重宝しましたよー♪それと、疲れた時や落ち込んだ時にポッと予期せぬ当選品の小包などが届くと元気も出ます!家族も喜びます!! 皆様も是非、家事の隙間時間などに懸賞応募に挑戦し、ちょっとしたワクワク感を楽しんで下さい!

2-4
 
2-5
 
2-6

※写真左より懸賞当選品の「商品券」、「スタイリッシュな栓抜き」、「箔押しデザインのミニ重箱」

 

CHANTOママライター/トヤマチエコ