近年、日本の各地で大きな自然災害が起こっています。今まで安全と思われていた地域でさえ、例外ではないようです。いつ起こるかわからない自然災害に対しては、どのような対応ができるのでしょうか。また、避難についてもまだ大丈夫と思うことなく早めの避難が自分の命を守ることになります。


自分の住んでいる地域での再開のリスクや、避難場所などきちんと調べておいて、防災についての意識を向上させる必要がありそうです。

 

あなたの住んでいる地域は大丈夫?


近年は、火山の噴火や大規模な地震、また今までにない集中豪雨による水害など、様々なリスクがあります。今まで特になんともなかったから安全というのは、通用しないのです。 火山があれば噴火のおそれもありますし、断層があれば地震の恐れもあります。また、河川があれば、水害の恐れもあるので、日ごろから自分の住んでいる地域で起こる可能性のある災害に対して備えておく必要があります。 各地方自治体ではそれぞれの地域でどのエリアにどんな災害のリスクがあるのかを表記したハザードマップを公開しています。小・中学校などが避難場所となっているため、その学区を中心とした地図上に災害の内容ごとに色分けして表示されています。 このハザードマップを見ることで、どんな災害のリスクがあるのかを確認することができるのです。 地震の場合は、起こりやすい地域というのがありますが、水害に関しては、もはやいつどこでどんな大雨が降るかわかりません。それほど、以前とは天候の状況、気候の状況も変わってきているのです。