2022年5月に骨盤を骨折し長期休業中に、今度は帯状疱疹も発症した益若つばささん。復帰の話を進めていた最中、予想だにしない激痛が続いたといいます。(全4回中の3回)

「この赤いの、なんですか?」と先生が急に慌てて

益若つばさ
実家は居酒屋。料理上手な益若さんは家では二郎系ラーメンを作ることも

── 2022年5月、仕事で滞在していたアメリカで仙骨を骨折。当初は歩くこともできなかったため、現地の知り合いの家で療養生活を送ることに。骨折から1か月後に帰国して引き続き療養されていましたが、同年12月には帯状疱疹を発症します。まず、どのような状況で異変を感じて、病院に行こうと思いましたか?

 

益若さん:骨折から徐々に回復し、立っていられる時間が伸びてきたので、友達にステーキの焼き方を教えていたんです。友達が肉をひっくり返したら油がはねて「アツっ!」って私の腕に飛んできて。翌朝鏡を見たら右のおでこも赤くなっていたので、ここにも油がはねたのかなと思っていたら、赤い水ぶくれみたいなのが顔の右半分から、目からおでこにどんどん出てきて、さすがにちょっと心配に。友達に話すと「年末年始でそろそろ病院は休みに入る。顔だし、モデルの仕事もしているから病院に行ったほうがいいんじゃない?」と言われ、翌日、皮膚科に行くことに。病院で診察してもらうや否や「この赤いの、何日目ですか?」と先生が急に焦り出して、「帯状疱疹です。目から上にできてるし、3日以内にステロイド治療しないと失明しますよ。今すぐ眼科にも行ってください!」と言われ。先生が眼科を予約してくれて、そのまますぐに眼科も受診しました。まさか自分が帯状疱疹を患うとは思っていなかったんですけど、早期治療が推奨されるなかで、発症からギリギリ3日以内に受診できました。

 

── 帯状疱疹は激しい痛みを伴うことがあると聞きます。いかがでしたか?

 

益若さん:受診しても1、2か月はかなり激しい痛みが続きました。痛みで皮膚が裂けるような、頭に電気器具をつけて電流をいっぱい流されているような感じ。毎日うなされて眠れませんでした。自分のなかでは出産・骨折・帯状疱疹とトップ3に並ぶくらいの痛みでしたね。

 

2022年の5月に骨折してから、2023年の復帰を目指してスタッフと話をすすめていましたが、やっぱり免疫が落ちていたのか、ワクチンの影響なのか…いまだにわかりませんが、元気になったつもりでもまだまだ心身にストレスがかかっていたんだと思います。

 

── 痛みがストレスとなり、メンタルにも影響しそうです。

 

益若さん:私、こう見えてもともとすごく元気なんですよ。メイクの雰囲気では病んでそうに見えるかもしれませんが(笑)、基本的に悩まないし、めちゃくちゃポジティブです。でも、さすがに骨折と帯状疱疹に関してはメンタルがやられて、病院でも骨折のダメージによるうつ症状だと診断されました。今はもちろん元気ですが、メンタルが落ちているときは体の調子が悪いし、体の調子が悪いときはメンタルも落ちるし、メンタルと体は繋がっていたんだなと実感しました。以前も何度か骨折していますが、改めてそう思いますね。