お友だちからおもちゃを奪い取り、その子があきらめて別のおもちゃで遊び始めると、またまたそれを奪い取る…公園の砂場などでよく見る光景です。要はおもちゃではなく〝人のもの〟が欲しいんですよね。3歳前後の子どもにはよくあることですが、言い聞かせても泣きわめくばかり。親としてはどうしつけたらいいのか、本当に困ってしまいます。先輩ママはどうやって乗り越えたのでしょうか?
■自分が取られたら嫌でしょ?(明菜さん/39歳/派遣)
3歳の息子が、人のものを奪って困っていました。2つ歳上のお姉ちゃんの物をなんでも欲しがり、同じおもちゃを与えても「こっちがいい!」と言って聞きません。たいていの喧嘩は物の取り合いが原因です。 保育園でも同じで、お友だちが持っているおもちゃを奪い取り、自分が持っているおもちゃを貸してあげることはできない…ということが頻繁にあって、どうしたものかと。「人の物を取ったらいけない」と諭しても、「だって、それが欲しいんだもん!」と泣きわめくだけ。 考えた末、「逆の立場の気持ち」を味あわせてみることにしました。姉弟で遊んでいるときに「それちょうだい!」と言って、息子のおもちゃを取り上げてみたんです。当然、息子は怒って大泣き。 そこで「勝手に取られたらイヤだよね? お姉ちゃんやお友だちはいつも、取られて嫌な気持ちなんだよ」と…それを何度か繰り返して、教えています。 いまはまだ、完全にしつけられたわけではありません。でも「いけないよ」と言うと、少しずつ諦めが早くなり、我慢ができるようになってきたところ。地道に続けていこうと思います。