2018.08.23
2018.10.02
多くの人々に親しまれている“ピザ”は、ジューシーな具材や生地の食感などメニューによって楽しみ方が広がっていきます。しかし自分でいざ作ってみようと思っても、なかなか上手く仕上がらないと悩む人も多いかもしれません。
「King&Prince」永瀬廉さんがピザ作りに挑戦!
7月30日から8月3日にかけて放送された『ZIP!』(日本テレビ系)では、「King&Prince」の永瀬廉さんがピザ職人に弟子入り。「ナポリスタカ駒沢店」のペッペさんを訪ね、“マルゲリータピザ”の極意を伝授されています。
「ピザづくりで一番大事なのは“情熱”」と語る、ピザ作り歴25年のペッペさん。生地作りではあまりのスピードに、そばで見ていた永瀬さんも「えっ?」と目で追いきれないようす。生地にポモドーロ・バジリコ・パルミジャーノ・モッツァレラ・オリーブオイルを重ね、450度の窯に投入するとわずか50秒で仕上がりました。
ペッペさんは「今みたいにやってみよう」と永瀬さんにバトンタッチ。すると永瀬さんは手先の器用さを見せて、順調にピザを窯に入れるまでをこなしていきます。ところが焼き上がった生地は必要以上に膨れ上がってしまい、ソースが偏ってしまうなどペッペさんとの差は歴然。
永瀬さんの失敗は生地作りの段階で素早く均等に伸ばせなかったことと、窯の中で生地を上手く回せなかったことの2つが原因でした。そこでペッペさんは練習のためタオルを使って解説し、生地の縁を残しつつ内側を回すようにアドバイス。休憩時間もタオルで練習を重ねた永瀬さんは、ペッペさんのアシストもありほかのシェフも納得させるピザ作りに成功しています。
香ばしさが伝わってくるような永瀬さんのピザに、視聴者からも「休憩中も練習していた永瀬君の努力が実って良かった!」「どこに行けばピザ職人・永瀬廉のピザを食べることができますか」「ほんとに美味しそうだもんね。普段何気なく食べてるけどいっぱいコツがあるんだなってよく分かったよ」といった称賛の声が相次ぎました。
速水もこみち流の“イタリア感”満載のピザ
芸能人のピザ作りといえば、速水もこみちさんも『ZIP!』内のコーナー「MOCO’Sキッチン」でたびたび腕前を披露。オーブンで焼き上げるピザを紹介しています。
3月14日放送回では「もこみち流 ピッツァ パルマ」のレシピを展開。バジルやチーズ、ソースの色合いでイタリアカラーを表現し、焼き上がったピザに生ハムを豪快に飾りつけて本場の“イタリア感”を演出していました。なお生地をパリッと仕上げるために、生地の表面にオリーブオイルを塗るのがポイントだそう。
5月18日に紹介されたのは、「もこみち流 アメリカンピザ」。円形ではなく長方形に生地を伸ばしているのが特徴で、食べ応えを感じられるよう厚めの生地に仕上げています。サラミと牛ひき肉をたっぷりと使い、さらにピクルスも乗せて酸味をアクセントにしていました。
ひと言で「ピザ」といってもレシピはさまざま。まずは永瀬さんと同様に、基本のマルゲリータピザから挑んでみては?
取材・文/牧野聡子