働きやすい企業は制度が充実
3位には「医薬品」が3.38ポイントでランキング入り。勤務地を限定・選択する制度の導入や、女性管理職の比率倍増を目標に掲げるなど様々な取り組みを行っています。「医薬品」業界で働く人からは、「休日が取りやすい風潮があります。今年から2週間の夏休みを取ろうという取り組みも始まりました。製薬会社のなかでもとても働きやすい会社かと思います。中途採用の方が多く、受け入れ態勢も整っています」という声が聞かれました。
続いて、4位以下にランクインした企業のコメントをご紹介しましょう。
4位:電気・ガス業界「業務量を調整してもらえるし、育児休暇や短時間勤務やフレックス制度が充実しているため大変働きやすいと思います。出産育児介護を理由に退社する人はまずいません」(東京電力ホールディングス/カスタマーサポート/40代後半女性/年収560万円/2017年度)
4位:電気機器業界「毎年上期下期に研修の募集があり、全社研修などを受けることができるため、スキルアップには十分な環境が確保されている。社外講師も有名な方々が来られるので、選びがいはあると思う。参加者も意識が高く、学ぼうという機運は十分にある。また海外研修と称して1年海外に行くことが多くある」(日立製作所/財務コンサルタント/20代後半女性/年収500万円/2017年度)
4位:石油・石炭製品業界「場所にもよるが、残業や休日出勤はほぼない。どちらも上司への事前報告が必要なため、給与が支払われないことはほぼない。19時にはほぼ全員が退社している。パソコンの起動時間が管理されているため、残業を申請しないと逆に上司に注意される。また有休も取りやすい」(コスモ石油/ルートセールス/20代前半女性/年収350万円/2017年度)
7位:輸送用機器業界「毎月の残業は45時間以内と決まっており常に上司が確認している。時間を超えそうになると業務負荷を減らしたり、担当者を増やしたりしてくれる。業務分担もきちんと負荷を考えて決めている印象。また部署によって異なるがほぼ休日出勤はなく、どうしても必要な場合は振替休日がもらえる」(トヨタ自動車/海外営業/30代前半女性/年収600万円/2016年度)
8位:リース・消費者金融・クレカ・信販業界「まだまだ海外にチャンスがあるので、英語を使った仕事はとてもやりがいもあったし楽しかったです。海外出張にみんなで行ったのも、今では良い思い出です。また、社内のイベントも多く楽しかった」(ジェーシービー/代理店営業/30代前半女性/年収580万円/2016年度)
8位:精密機器業界「日々医療現場に入り込んで仕事をするので、患者さんの命を肌で感じることができます。営業ですから最大の喜びはやはり売上ですが、『自社製品を使って治療が上手くいった』『重篤な患者さんが助かった』という話を聞いた時は売り上げとは別の喜びがあります。自分が頑張れば頑張っただけ成果が出るという意味でもやりがいのある仕事です」(テルモ/MR/20代前半女性/年収400万円/2016年度)
10位:機械業界「同期の女性社員はほとんどが育休・産休を取って仕事を継続できている。時短勤務は女性だけでなく男性も取っており、働きやすい制度だと感じる」(富士ゼロックス/法人営業/30代前半女性/年収600万円/2018年度)
女性の活躍推進に積極的な企業は、すでに様々な制度を取り入れてるようです。一つひとつの企業が変わることで、業界や社会全体の変革につながるのかもしれません。
■調査概要
調査内容:対象期間中に「キャリコネ」に女性社員のユーザーからの評価が寄せられた企業を抽出し、業界別に評価の平均値を算出
調査対象:キャリコネ会員のうち勤務先を評価対象企業に選択した会員
調査期間:2016年4月1日~2018年3月31日
採点項目:以下6項目の評価の平均点(総合評価/5点満点)
「労働時間の満足度-残業や長時間労働がないか」
「仕事のやりがい-楽しいか、意義を感じるか」
「ストレス度の低さ-心身に疲弊感はないか」
「休日の満足度-休みがあるか、有休を取れるか」
「給与の満足度-金額は十分か、割に合うか」
「ホワイト度-ブラック企業でないかを総合判断」
文/原田美咲