115-2

■料理に合わせたワインは

一般的に肉料理には赤ワイン、魚料理には白ワインというように言われていますが、あながち間違いではありません。ですが、同じ肉料理、魚料理にしても味わいが違います。さらには、ワインに関しても同じ赤ワインや白ワインでも産地によって味わいが異なります。 そのため、実際に合うかどうかは料理とワインの種類によっても違ってくるのです。基本的には濃い味付けのものは赤ワイン、淡白な味付けのものは白ワインが合うと考えておけばよいかもしれません。 もちろん、自分でその料理に対して赤があうか白が合うかを飲み比べてみるのもいいでしょう。 ですが、確実に合うワインを見つけたいのであれば、ソムリエの出番ではないでしょうか。ワインに関する知識も深く、料理を見るだけでストックの中から最適な香り、味のワインを選んでくれるでしょう。

■自分好みのワインを探す

ワインには製法の異なる3種類のワインがあります。ですが、それらのワインも産地、年代ごとに味が異なっています。自分好みのワインを見つけるには、やはり飲み比べてみるのが一番ということになります。 ですが、産地・年代の異なるワインがどれだけあるのでしょうか。それを考えるとかなり大変な作業であることは間違いありません。 しかし、地域ごとに味わいの特徴があるので、まずは、どの地域のワインが自分の好みの味なのかを考えてみると良さそうです。 また、確実に好みの味が分かっているのであれば、ソムリエに相談してみましょう。好みの味に近いものをいくつか提案してくれますから、その中で飲み比べて見ればよいのです。 そうはいっても年代物の高価なワインとなれば、簡単に飲み比べるわけにはいかないかもしれませんね。

■まとめ

ワインは産地によっても大きく味わいが異なります。さらには、年代によってブドウのできも異なるため、味わいも違ってきます。同じ銘柄であっても味が大きく違うというのは当然のことなのです。 そのため、自分好みのワインを探すのは大変な旅と言えるのかもしれません。ですが、最も好みの味に出会うことができれば、その喜びもひとしおに違いありません。