20190312pawahara01

「ミドルの転職」が、サイトを利用している35歳以上のユーザーを対象に「パワーハラスメント」についてアンケートを実施。精神的に追い込む“パワハラ”について、被害の実態が明らかになりました。

 

<合わせて読みたい人気記事>  どこまで信用できる? 職場の「セクハラ・パワハラ相談窓口」が不信感だらけ

 

パワハラ被害を経験した人は8割以上


パワハラ(パワーハラスメント)とは、業務の適正な範囲を超えて精神的・身体的苦痛を与える行為のこと。職務上の地位や人間関係など、職場内の優位性を背景にする場合が多く報告されています。

 

20190312pawahara02
20190312pawahara03

全回答者に「パワハラを受けたことがありますか?」と聞いたところ、82%が「ある」と回答しました。性別や年代別に見ても、パワハラ被害を受けた人の割合に差はありません。被害の内容では、「精神的な攻撃(公の場での叱責、侮辱、脅迫)」(66%)が最多。男女別にみると、女性からは「人間関係からの切り離し(隔離、無視、仲間はずれ)」(45%)、「過小な要求(仕事を与えない、程度の低い仕事を命じる)」(33%)、「個の侵害(プライベートに過度に立ち入る)」(27%)といった回答が目立ちました。

 

20190312pawahara04

次に「誰から被害を受けましたか?」と質問。最も多かったのは「同性・年上の社員」(75%)でした。女性は男性に比べて「異性・年上の社員」(40%)が多い傾向。全体的に「同僚」や「年下」の社員より、「年上」の社員から被害を受けた割合が高くなっています。

 

20190312pawahara05

「パワハラに対してどのような対策をとりましたか?」と尋ねたところ、第1位は「退職した」で35%。以下「気にしないようにした」(33%)、「パワハラをしてくる人とは別の上司や先輩に相談した」(31%)と続きます。「人事やハラスメント対応窓口などに相談」(19%)、「労働基準監督署など公的機関に相談」(9%)などの回答より、環境を変えたり我慢する方法を選択した人が多数派に。また「その他」(21%)と回答した方の中からは「成果を上げて見返した」、「録音してパワハラの証拠を集めた」、「異動希望を出し続けた」などの対策が挙げられました。