112-1

子育て世代のファミリーにとって、非常に大きな買い物といえば「マイホーム」です。何千万円という買い物を前に、悩みや不安は尽きないもの。また「どうせ買うなら、少しでもお得に購入したい!」と思う方も多いのではないでしょうか。 そこで気になるのが、2019年秋に予定されている消費税の増税です。増税前の、マイホームの駆け込み購入はアリ? それともナシ? メリット・デメリットと、2019年のマイホーム購入時に、知っておきたいポイントをまとめます。

 

■消費税8%で家を購入できるのは?

2019年に予定されている、大きな税制変更といえば「消費税の増税」です。2019年10月からの消費税は、現行の8%から10%へと引き上げられることが、すでに決定しています。 ここで気になるのが、「消費税8%で住宅を購入するためには、いつまでに何を終えれば良いの?」ということです。住宅購入の税金が変わってくるポイントは、大きく分けて二つで、「契約」のタイミングと「引き渡し日」がこれに当たります。 消費税8%で住宅を購入するために、最初にやってくる期限は「3月31日」です。この期限までに、ハウスメーカーや工務店側との間に「請負契約」が結ばれていれば、引き渡し時期がいつになっても、「消費税8%」が適用されます。引き渡しが遅れ、10月以降になった場合でも心配は要りません。 マンションや建売住宅の場合も同様で、この場合は「3月31日までの売買契約」が必要となります。 もしも3月31までに各種契約を結べなかった場合には、次は「9月30日までの引き渡し」を目指すことになります。契約時期がいつであろうと、9月30日までに引き渡しが完了できれば、その取引に対する税額は8%が適用されます。 注文住宅の場合は、余裕のないスケジュールになってしまうことも考えられますが、すでに建物が出来上がっているマンションや建売住宅であれば、十分に余裕を持って行動できることでしょう。 「3月末までの契約」と「9月末までの引き渡し」、どちらかに条件が合致していない場合には、消費税10%が適用されてしまいます。これらの期限の間際になると、駆け込み需要により業者側が混雑する可能性も。本気で「消費税8%でのマイホーム購入」を考えているのであれば、ぜひ早めの行動を心掛けてみてください。

 

■駆け込み購入は本当にお得?

子育て世代のファミリーが住宅を購入するタイミングには、個人差があります。中には、「これからマイホーム取得に向けて情報収集を始めよう!」という方もいるでしょう。 このような場合には、「もうすぐ税金が上がってしまうから」という理由だけで、むやみやたらと焦ってしまうのは、あまりオススメできません。増税前の駆け込み購入は、本当にお得なのか?という点について、しっかりと検討する必要があるでしょう。 多くのお客さまが増税前に駆け込み購入を考えれば、当然増税後の客足は鈍るはずです。住宅メーカーによっては、「客足が鈍る時期ほど、積極的にお得なキャンペーンを仕掛ける」というケースも少なくありません。 例えば3,000万円の住宅を購入しようとした場合に、消費税8%であれば3,240万円で購入できます。消費税が10%に上がれば、単純計算で3,300万円となりますが、60万円以上のキャンペーンをメーカー側が用意してくれれば、実は「増税後に購入した方がお得」と考えることもできます。 一生に一度の買い物と言われるマイホームを、「増税だから」という理由だけで、焦って決めるのはもったいないもの。特に注文住宅の場合には、打ち合わせ不足が後々の後悔につながってしまう可能性もあるでしょう。 メーカー側の販売戦略以外にも、増税による住宅業界への影響を緩和するため、すまい給付金の拡充が決定しています。このほかにも、住宅ローン減税の拡充なども検討されています。 さまざまなポイントを考慮しながら、自分たちにとってベストなタイミングを探してみてください。