■履歴書作成でもう迷わない! 押さえておきたい3つのポイント

履歴書の作成で悩んだときには、ぜひ以下の3つのポイントを意識してみてください。人事担当者の心に残る、すてきな履歴書を作成できることでしょう。 ★「パソコン作成」でも「手書き」でもOKなら、「手書き」がオススメ 企業が求める「理想の履歴書」は、それぞれの会社の特徴によって異なってきます。特に最近は、Web上での提出やパソコンで作成した書類を前提に、話を進めていく会社も増えてきています。これらの方法を会社側から指定されている場合には、もちろんそれにのっとった形で書類を提出してください。 企業によっては、「パソコンでも手書きでも良い」としていることがありますが、この場合、あえて「手書き」を選択するのがオススメです。 記載内容が事細かに指定されている履歴書で、「個性」を出すのは決して簡単なことではありません。パソコンで書類を作成すれば、「無個性」の印象はさらに強くなってしまうでしょう。 手書きでしっかりと、そして丁寧に書いた方が、自身の情熱を伝えやすくなります。 ★履歴書は、応募先に向けて書こう 再就職先や転職先を求めて、何社も受けるような場合でも、「履歴書の使いまわし」は禁物です。こうした「万人ウケ」の履歴書は、人事担当者にしっかりと見抜かれてしまいます。 応募先の企業が変われば、伝えたい熱意や自己PRの内容は、変わってくるのが当たり前です。それぞれの業務内容と自身の相性を踏まえて、PR内容を記載しましょう。「応募先へと伝えたいこと」を意識しながら記載すると、うまくいきます。 もちろんそのためには、応募先の企業について、しっかりと下調べしておくことも必要です。できるだけ具体的に「応募先企業に惹かれた理由」を記載することで、担当者の目に留まりやすくなります。 ★記入漏れやうっかりミスがないよう、最後の確認はしっかりとしよう! 印象が悪くなってしまう履歴書には、「記入漏れ」や「うっかりミス」が目立ちます。これらの履歴書は人事担当者から、「適当な思いで提出したのかな?」なんて思われがちです。 履歴書を作成する際に、「これさえ書けば絶対に受かる!」という魔法の文言は存在しません。しかし「熱意や礼儀が感じられない履歴書」は、ほぼ確実に落とされてしまいます。 「受かるための工夫」ももちろん大切ですが、それ以上に「落ちないための工夫」が求められるのです。

76-2

■まとめ

履歴書を書くのが苦手……という方は、まず事前に「見本」を記載してみると良いでしょう。文字や余白のバランスは、一度書いてみることで、把握しやすくなるはずです。 また「自己PRで悩んでしまう……」という方も多いですが、「応募理由」や「自分が応募先で生かせるスキル」、「入社後の意欲」などを記載すれば、それがそのまま自己PRにつながります。 「とにかく書いてみる」ところからスタートして、徐々に情報を整理していくのもオススメですよ。