■実家への手土産選びのポイントとは?

自分の実家や、夫の実家への手土産も、悩みがちなポイントですよね。身近な相手だからこそ、難しい問題だとも言えそうです。 手土産の定番といえば「各種スイーツ」ですが、実家のメンバーの好みによっては、「甘い物はちょっと……」ということもあるでしょう。 身近な相手だからこそ、「贈ったときに本当に喜んでもらえるものを」という目線で手土産選びをするのがオススメですよ。 一般的な洋菓子のほかにも、和菓子やおせんべい、おかきなども人気があります。 また「みんなで一緒に食べられるように」という気持ちから、産地直送のお取り寄せアイテムを用意するのもオススメです。普段は見慣れない食材に、家族の会話も弾むのではないでしょうか。 また「誰も聞いたことがないメーカー」のものよりも、「老舗の製品」を選んだ方が良いでしょう。 誰もがその名前を知っている製品は、もらった側にも安心感を抱かせてくれるもの。もし実家の家族にお気に入りのメーカー・ブランドがあるのであれば、ぜひそれに沿って選んでみてください。

 

■ママ友への手土産選びのポイントとは?

ママ同士のお付き合いの中で、意外と多いのが手土産を用意する場面です。ママ友宅で開催されるホームパーティーに招かれたり、お下がりをもらったり……。センスが良く、喜ばれる手土産を用意して、気持ちの良いママ友関係を構築しましょう。 ママ友宅にお呼ばれして、手土産を持参するような場面では、「その場でみんなでいただく」というケースも多いもの。 ママ友の手を煩わせないよう、「子どもも大人もサッと食べられる」ものを選ぶのがオススメです。 個包装のお菓子も良いですし、カップに分かれたプリンやゼリーもオススメです。 また「招かれる人数が多く、お菓子がたくさんになってしまいそう」という場面では、あえてフルーツを選ぶのもオススメです。ブドウやイチゴなど、カットの手間がないものを選べば、みんなで気軽に楽しめるでしょう。 お下がりをいただいた御礼として手土産を持参する場合には、「御家族で食べてね」と一言添えると丁寧な印象になります。この場合は、ママ友の好みに合わせてピッタリのアイテムを選択すると良いでしょう。 相手のライフスタイルがわかっているのなら、それに合わせた手土産を選ぶのがオススメです。カフェインレスの飲料や、健康志向の食材など、自身の生活で使いやすいアイテムは、きっと喜ばれることでしょう。

135-2

■まとめ

相手への気持ちを届ける手土産だからこそ、マナー違反の品物を選ばないよう注意したいところです。 せっかく持参した手土産をきっかけに、自身の印象を悪くしてしまうとしたら、それは非常にもったいないこと。贈る側も贈られる側も、気持ち良くやり取りしたいところですよね。 とはいえ、手土産の選び方に絶対的な「正解」というものは存在しません。 ある人には「あり得ない!」と思われても、また別の人にとっては「最高!」ということもあるでしょう。オフィシャルな手土産においては、基本的なマナーにのっとって、そしてプライベートなお付き合いの中であれば、相手の好みやライフスタイルに合わせて選ぶのがオススメですよ。 手土産を上手に選ぶことができれば、手土産をきっかけに会話が広がることもあるでしょう。 またより一層人間関係が円滑になることも予想されます。ぜひ今回紹介したコツも参考にしながら、本当に相手に喜ばれる手土産選びを実践してみてください。