突然ですが、なにか資格はお持ちですか? 仕事に関するものをお持ちの方も多いかもしれません。私はあまりこれといって資格を持っていなくて……。 そんな私ですが、妊娠を機に妊娠中や授乳中にとるべき栄養について調べているうちに、栄養の勉強をしたいと思うようになりました。すると夫に「せっかくなら、勉強して資格をとってみたら?」と言われ、「あ、いいかも!」と一念発起。 この度、独学で勉強し、食生活アドバイザー3級の試験を受けてきました!

20160826-1

 

どの資格を取ればいい?迷ったら本屋へ!

さて、結局私は食生活アドバイザー3級の資格に挑戦したわけですが、はじめに何か資格を取ろうと思った時点では、どの資格に挑戦しようか迷ってしまいました。というのも、食に関する民間資格はとーっても多いのです。 そんな時オススメなのは、書店の資格コーナーに行ってみること。 参考書や問題集などをパラパラ読んでみると、資格のイメージができますし、参考書のはじめの方には資格の概要(試験日程や試験費用、どういった場面で活かせるかなど)が丁寧に書かれていることが多いため、とても情報収集がしやすいのです。 数ある資格の中から、私が食生活アドバイザーに決めたのは、以下の3つの理由から。 (1)栄養や盛り付けなど日常の暮らしに活かせそうな内容が多い (2)資格取得後の定期的な更新手続き・費用が不要 (3)独学で勉強して試験に臨めば合格に手が届きそう (2)(3)について補足すると、他の資格をみていると、資格取得したあとにも3年毎に協会に費用を納めなければいけないものや、講習会を修了することが資格取得に必須のものもありました。 資格の内容に興味があることはもちろん大切ですが、費用なども考慮しましょうね♪

 

食生活アドバイザーって?

私が挑戦した食生活アドバイザーについて少し説明します。 扱う内容は、栄養と健康、食文化、衛生管理、食マーケティングなどなど。試験費用は3級が4500円、2級が7000円で、年に2回、全国主要都市の会場で試験が行われます。

20160826-2

今回私が受けた試験の一部をご紹介すると、世界の食文化や郷土料理などの問題が。なんとなく知ってはいるつもりだけれども自信を持って話せないような分野を改めて勉強できるいい機会になりました。

20160826-3
CHANTOママライター/本庄なべ子

大人になってからカフェで勉強してみると、充実した時間が過ごせて楽しかったですよ~!興味があったら、一度書店に行ってみてくださいね♪