Q:厄年の人は節分に豆まきをするといい?
節分の豆まきは厄祓いの方法として昔から行われてきたものです。
ほかにも全国各地で厄から逃れるためにさまざまな風習が行われてきました。主なものをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
・神社や寺院で厄祓いや厄除け祈願をする ・元旦のおとそは飲む順番を最後にして、みんなから厄を祓う力をもらう ・正月と小正月(1月15日)、または正月と節分に厄落としをすることで、正月が2回きたことになり、厄年もお終いと考える ・厄除けとなるものを身につける ・できるだけ外出を控えたり行動を慎むなどして災厄に遭わないようにする
Q:厄祓いはお寺でできる?
基本的に、「厄祓い」はお寺ではなく神社で祈願祈祷してもらうことをいいます。お寺でできるのは「厄除け」です。また、「厄落とし」というのもあります。それぞれ言葉は似ていますが、意味合いや出向く場所が異なります。
・厄除け…災厄が近づかないよう、お寺で祈願祈祷してもらうこと(*厄除けをしてくれる神社もあります) ・厄祓い…災厄をもたらす罪や穢れを祓うために、神社で祈願祈祷してもらうこと ・厄落とし…自分の大事なものを落としたり、ご馳走をふるまって他人に得をさせて自分に損をさせるなど、自ら災厄をつくりだし、今後ふりかかるかもしれない厄を落とすこと
ちなみに厄除けや厄祓いの相場は5,000〜10,000円です。社寺によって金額は異なりますので、事前に確認しましょう。
いい初夢を見る方法ってあるの?
新年早々縁起のいい夢を見ると、「今年1年いい年になりそうだな」と気分が上がりますよね。縁起のいい初夢を見るためのおまじないがあるので、ぜひ参考にしてみてください。