家電も収納用品も白でそろえたキッチンは壮観! ラベルは全体のバランスを見て、白黒が8 対2になるよう、貼るのがコツ。

スクリーンショット 2016-05-09 16.08.25

 

 

 

 イトーヨーカドーの収納用品の活用術が話題の小脇さん。自宅の収納も、白いボックスに黒のラベルでおしゃれにまとめています。「ポイントはラベルの文字数。中身がわかればいいので、全部文字にする必要はないんです。文字数を減らして、サイズを大きくすれば、おしゃれに見えますよ!」

 

小脇さん流ラベリング収納3 つのルール

1.収納用品すべて「白」統一

「白はチープに見えない優秀カラー」と小脇さん。材質が違っても棚や容器はとにかく白。

 

2.ラベル「大きな黒いロゴ」やりすぎない

ラベル=柄と思って、大きな文字を少なめに。「バランスを大事にし、貼りすぎは禁物!」

 

3.1ボックス1アイテムザックリ入れるだけ

ボックスの中は、「あれこれ」ではなく「あれひとつ」。中がゴチャついても、探しやすい!

 

寝室収納は見えない棚の中もモノトーンで統一すればキッチン仕事が楽しくなる!

①半透明の吊り戸棚ストッカーは、コピー用紙を入れて白に変身!「正面さえ覆えば、中はざっくりほうりこみでOK」。ラップや掃除道具を収納。

CHANTO_201605104_1

②「下部まで取っ手があるタイプを選べば、身長156cmの私でもラクに出し入れできます」。ふたつきなら中身もこぼれない。

CHANTO_201605104_02

 

物や容器を白黒でそろえれば清潔感のあるスッキリ空間に

③箱には、主に小脇さんの衣類を収納。「体を休める寝室は、目にうるさくならないよう、文字量をセーブ」。中身を覚えているものは★に。

CHANTO_201605104_03
④ 

窓辺のバス・洗濯・掃除グッズコーナー。箱やボトルを白黒で統一し、出しっぱなしでもおしゃれに。「1か所にまとめることで、夫にもわかりやすくなり、手伝ってもらいやすいんです」。

CHANTO_201605104_04
⑤ 

ふたがないから中身が一目瞭然。「右から取って左に戻すと、右に使っていないものがたまり、処分の対象になります」。

CHANTO_201605104_05

⑥持ち主のイニシャルをラベルにしても。夫のものは扉の近くに配置して、使いやすく。

CHANTO_201605104_06

 

成長の早い子どもの服は箱収納で入れかえしやすく

⑦カラーボックスに箱を組み合わせて、子どもの衣類を収納。箱は、棚に合わせて4 サイズ用意し、空間をムダなく活用している。

CHANTO_201605104_07
⑧ 

子ども服はサイズ別に箱へ。「出したあとに、あっ違った! と戻すことがなくなりました」。人にあげるときも、仕分けの手間がいらず便利。

CHANTO_201605104_08

スタッキングできるソフトバスケットは、使用頻度の低い順に積むのがルール。いちばん上にはひんぱんに見る絵本を。あらかじめふたをはずして、出し入れしやすく。

CHANTO_201605104_09
⑩ 

子どもの着がえコーナーは、親子で一日中過ごすリビングに設置。

CHANTO_201605104_10

 

 実は小脇さん、きれい好きなのに整頓下手だそうで、収納の失敗は数知れず。棚にショップ風に並べてみたり、引き出しにすっぽり隠してみたり。試行錯誤の末、このボックス+ラベル収納に行き着いたと言います。「ボックスならポンとほうりこめばいいので気楽。ほどよいサイズで分けてしまえるし、丸ごと取り出せるから中身を把握しやすくて、長続きするんです」