2020年は誰にでも『おもてなし』の機会がある!

2020年に開催される東京オリンピック。既に各方面で『おもてなし』の準備が始まっているという情報を、最近耳にすることが多くなってきました。 企業・行政・個人…共通するのは「日本に来られた外国人の皆さんを歓迎し、日本で素敵な思い出を作って欲しい」という、まさに『おもてなし』の気持ちから行動している事ではないでしょうか。 私が目にした様々な『おもてなし』の動向を、今回幾つかご紹介したいと思います。

 

行政や地域の動向の一例

2020年東京オリンピックのメイン会場になる東京都では、在住都民を対象とした「外国人おもてなし語学ボランティア」の育成に力を入れています。私も昨年こちらの講座を受講して、外国人おもてなし語学ボランティアの認定・登録済みです。 このボランティアは、簡単に言えば「街中で困っている外国人を、簡単な英語や外国語で案内したり、手助けをする」といった趣旨の活動をするのですが、東京都のボランティア認定を受ける事で、様々なフォローアップを行政より受けることが出来るのが特徴です。 私も最近八王子市内で行われた「外国人おもてなし語学ボランティア交流会」に参加してきましたが、英語で他国(この時はタイ王国)の文化を学び、参加者同士が英語で交流するという趣旨の会でした。こういった機会を持つ事で、同じ志を持つ方達と情報交換をしたり、英会話の練習が出来る様になっています。

1-1

※写真:外国人おもてなし語学ボランティア交流会にて、タイ王国についての英語プレゼンテーションの一コマ

 

また、私の住んでいる八王子市は大学が多く、海外からの留学生も多く滞在しているバックグラウンドがあるので、地元商店街やNPO等も国際交流に力を入れています。 先日、市内で七夕まつりがありましたが、短冊飾りを外国人の方も書いて飾れるようにと、数か国語で短冊についての案内文が掲載されました。その成果か、笹に付けられた外国語の短冊を幾つも見ることが出来ました。この様に街中で、外国人の皆様に対してのさりげない心遣いが見られるのは、非常に好ましい事だと思います。

1-2
 
1-3

※写真左から「多国語による短冊の説明」、「韓国語で書かれた短冊」