4.子どもが自分で首にかけられる&気に入ってくれる!
お食事エプロンは首の後ろで留める作業が必要ですが、こちらはゴム紐なので、子どもが自分でスポッとかぶって装着できるんです♪大人が義務的に付けてあげようとすると嫌がって拒否されることもあるけれど、洋服や靴下などと同じで、子どもが自ら着脱できるアイテムなら、『食べたい!』という意欲に繋げられるのがメリット。 また、使い古しのフェイスタオルを再利用して作るとエコですが、私は西松屋にて3枚980円の可愛いキャラクターものタオルを敢えて選んで、子どもの『付けたい!意欲』を引き出しています^^ キャラクターものを何種類か揃えておくと、『今日はこれ♪』と気分で選べたり、嫌がらずに付けてくれたりします。(洗濯中なのに、『赤のキティちゃんじゃないとイヤ〜!!』など泣かれて、逆に大変になることもありますが、、、) 普段、キャラクターものは敬遠しがちなママでも、これなら気兼ねなく使い捨てできるので、それほど抵抗なく導入できますよ^^
5.量産しても、低コスト!使い古したら雑巾に!
材料はタオルとゴム紐なので、低コスト!市販品を数多く揃えるより圧倒的に安く済みます。ゴム紐も100均で手に入ります。 臭いや汚れなどで消耗したら、そのまま雑巾にシフト!床拭きに使うのはもちろん、ハンカチサイズに切って、フライパン汚れなどを落として使い捨てるのにも便利!
ちなみに私は、外出時などの持ち歩き用に市販品も持っていますが、私の愛用品はコチラ♪
大きな受け皿で食べこぼしをしっかりキャッチできるのと、シリコン素材なので、洗ったり乾かしたりが比較的すばやくできるのがお気に入りポイント。ちなみに7年前、長男の時に買ったもの(青色)は今でも問題なく使えていて、耐久性ばつぐん!シリコン素材なので小さく折り畳んで空気を抜けば、持ち歩き時にもコンパクト!(タオルのエプロンはかさばるので持ち歩きには不向きです)
『手作りお食事エプロン』、とってもオススメです♪ ついつい、食べこぼしに目くじらを立ててしまったり、汚れが気になったり、小さな子どもとの食事には、少なからずストレスがかかるもの。 お気に入りアイテムや便利なアイテムで、食事時間を楽しく過ごせるといいですね♪
CHANTOママライター/ささきけいこ