
さらに、忙しいママたちのために、3つのうち、少なくとも1つは必ず「遠方からもお取り寄せできるもの」を選んでもらいました。「忙しくてご当地に行っているヒマがない!」というママでも、手に入れることができますよ。
今回の記事で甲斐さんがご紹介してくれるのは、“大人も子どもも楽しめる”【新潟県】のおみやげ3選です。
\ 甲斐みのりさん的/「新潟」のお土産
日本海に面して南北に長い新潟県。
海のめぐみとともに、誰もが知る米どころで、おいしい日本酒もたくさん。
新潟に所在する新幹線駅には、日本酒が飲み比べできるスタンドがあったり、お酒好きにはたまりません。
さらには大人だけでなく、子どもが喜ぶおみやげ菓子もいろいろあります。おにぎりをかたどったものや、夢がいっぱい詰まった和菓子まで。絵本の中の世界を再現したような、見て食べて楽しい、ユニークなおみやげを見つけました。
1:【取り寄せ可】新潟賛菓おむすびころり/ル・ポワロン・ビス 5種5個入り 1,100円(税込)

昭和13年より新潟市で洋菓子を販売している老舗「ル・ボワロン・ビス」の3代目パティシエにより考案された、米菓子とフランス菓子を掛け合わせて作られた新しいお菓子。新潟が誇るお米・こしひかりを使ったおにぎり形のクッキーには、こだわりの海苔や具材がトッピングされています。味は、ごま塩、梅しそ、生姜バニラ、焼むすび、チョコむすびの5種類。
味へのこだわりはさることながら、特筆すべきはビジュアルのユニークさ。写真では少し伝わりにくいかもしれませんが、こちらのパッケージのサイズは、両手で抱えるほど!新潟市おみやげコンクール最優秀賞を受賞もしています。

新潟賛菓おむすびころり
- 販売店:ル・ポワロン・ビス
新潟県新潟市南区白根1245-1 - 通販:可。公式サイトにて
- 問い合わせ先:0225-372-2674
2:【取り寄せ可】おいしいおえかき/越乃雪本舗大和屋 1,782円

越乃雪本舗大和屋には、ほかにも見た目にかわいいお菓子がたくさん。積み木をモチーフにした琥珀糖のお菓子「こはくのつみき」や、おはじきをモチーフにした有平糖「あまいおはじき」、万華鏡をモチーフにした琥珀糖のお菓子「万華鏡のかけら」など、昔懐かしいおもちゃが美しいお菓子となっています。

おいしいおえかき
- 取扱店:越乃雪本舗大和屋
新潟県長岡市柳原町3-3 - 通販:可。公式サイトにて
- 問い合わせ先:0258-35-3533
3:【取り寄せ可】 浮き星 はくちょう/ヒッコリースリートラベラーズ 各410円(税込)

もち米(あられ)に砂糖蜜をかけた新潟の伝統的なお菓子。一見、コンペイトウのように見えますが、中身はあられ。甘さ控えめで素朴な味です。明治33年創業の老舗・明治屋さんにより作られたものをより現代の人にも楽しんでもらえるようにという思いから、さわやかな色合いにして新潟に毎冬飛来する白鳥のかわいいイラストを添えて、「浮き星(うきほし)」として、リデザインされました。
そのまま食べることもできますが、もともとはお湯や水を注いで飲みものと一緒に食べられていたもの。水に浮かべると数秒で周りの砂糖が溶け、中心にあるあられがぷかぷかと浮いてきます。フレーバーは全部で10種類あるので、飲み物との相性をいろいろと試すのもおもしろいです。
「あられを使った、米どころ新潟らしいお土産。そのまま食べることもできますし、ジュースやお茶、水、炭酸水などいろいろな飲み物に入れても楽しい。アイスクリームのトッピングにしても、すごくかわいい。いろいろと、アレンジが楽しめます。伝統のお菓子が現代風にデザインされることでより多くの人に愛されて、とてもすてきな試みだと思います」
浮き星 はくちょう
- 販売店:ヒッコリースリートラベラーズ
新潟県新潟市中央区古町通3-556 - 通販:可。公式サイトにて
- 問い合わせ先:025-228-5739

PROFILE 文筆家・甲斐みのりさん

取材・文/松崎愛香 撮影/田尻陽子 イラスト/網中いづる
※掲載情報は取材時のものです。新型コロナウイルスの影響で変更がある可能性があるので、最新情報はHPなどでご確認ください。紹介している商品の取り扱い、在庫の有無についてはお近くの店舗に直接お問い合わせください。